Surly Disc Trucker

100均(セリア)の金網で後ろカゴを自作して積載能力大幅UP!!

こんにちは。からあげです。はじめに最近、毎日ずっと自転車を弄っていて、気がついたら手がボロボロになっていた。肌は荒れて指先は真っ黒、ところどころ切れていて、指を動かす度に痛くなる。それでも私は自転車弄りを止めない。自転車が面白いから!成り行...
登山道具

エアライズ1に自作ポンチョタープを組み合わせて快適な居住空間を作る

こんにちは。からあげです。先日、カヤライズ1の詳細チェックをお届けしたところだが、今日は居住性をアップさせるために、自作したポンチョタープを組み合わせて使う内容。オーストラリア自転車ツーリング用として、ザ・ノース・フェイスのストームブレイク...
自転車

オルトリーブ(ORTLIEB)パニアバッグの改造と軽量化

こんにちは。からあげです。はじめにたとえ荷物を満載できる丈夫な自転車でも、キャリアとバッグがなければ、ただの自転車だ。多くの荷物を積むことはできない。今回は自転車旅行者にとって大事なバッグの話。チューブス(cubus)のキャリア、シュワルベ...
登山道具

山岳用テント 「カヤライズ1」の詳細チェックと設営

こんにちは。からあげです。カヤライズはテント本体がメッシュ生地のため通気性抜群です。低地や酷暑時期のキャンプに適しています。今回はカヤライズの詳細と基本のカスタマイズなどを紹介します。ストームブレイク2を止めてカヤライズ1にした理由オースト...
Surly Disc Trucker

100均金網でディスクトラッカーの前カゴを自作する

こんにちは。からあげです。どうでもいい前置きやはり書きたいものから書いてゆくに限る。これまで計画的にブログ運営を行おうと、あらかじめ考えたネタの順番に記事を作成していたそれがダメだった!おっさんはやれと言われたことはやらずに、自分の好き勝手...
日記

自作したカゴの出来栄えが思いのほか良くてご機嫌になって出かけた

こんにちは。からあげです。昨日はおかんが出かけて一日中留守だったので、物置小屋に籠もって作業に没頭していた。いつもの邪魔入らなくて、集中して作業をしていたら、あっという間に日が暮れてしまった。普段なら日が暮れたら作業を止めるところ、外にデス...
日記

ようやく風邪が治って体調回復した

こんにちは。からあげです。年末年始に久しぶりにバイトをしたら、なんと風邪をひいてしまった。10年に1度しか風邪をひかないと豪語していたおっさんだったが、それがたまたま今回だったかもしれない。毎朝決まった時間に出勤しなければならない。たったそ...
熊野古道

熊野古道~大峯奥駆道を歩く(順峰)~【2日目】

こんにちは。からあげです。熊野古道 大峯奥駆道を歩く【2日目】2018年5月吉日コース概要香精山手前~笠捨山~地蔵岳~深仙の宿(泊)水汲み場所 平治の宿、深仙の宿*右下の「山行記録のページへ」をクリックすると、詳細なルートマップを見ることが...
熊野古道

熊野古道~大峯奥駆道を歩く(順峰)~【1日目】

こんにちは。からあげです。熊野古道 大峯奥駆道を歩く【1日目】2018年5月吉日コース概要熊野本宮大社~玉置神社(道迷い)~香精山手前の名もなきピーク(泊)水汲み2回 本宮大社入り口公衆トイレ、玉置神社手前の沢*右下の「山行記録のページへ」...
熊野古道

熊野古道~大峯奥駆道を歩く(順峰)~【出発前日】

こんにちは。からあげです。今日は去年の5月に歩いた熊野古道について。去年の年末までに、ようやく小辺路までの記録をアップしたのだが、バイトのほかやることがたくさんあって、なかなか続きをアップできないでいた。オーストラリアの準備もしないとイケな...
日記

前向きな気持に切り替える

こんにちは。からあげです。年末年始のアルバイトは今日で終わりとなった。今回は9日間だったが、9時から12時までの3時間であったため、それほど心身にダメージを受けることはなかった。時給は900円ちょっとで全然大したことないが、社会勉強になった...
日記

隊長年始のあいさつ

明けましておめでとうございます。からあげです。あれは冷蔵庫にあった賞味期限切れのいくらを食べたのが始まりだった。我が家の冷蔵庫には、1週間以上前に賞味期限が切れた可愛そうないくらが眠っていた。いつも気になってはいたのだが、兄貴は一向に食べる...
お知らせ

活動資金の寄付を募ることにした

こんにちは。からあげです。今年は年末年始のバイトをやっていて今朝も自転車に乗って行ってきた。残るはあと2日。泥除けとキャリアを取り外したOJC4だと軽快に走ることが出来て通勤も楽しい。密かにクロモリのロードバイクが欲しかったのだが、OJC4...
2019年 オーストラリア

ストームブレーク2(stormbreak2)の詳細チェックと初の設営

こんにちは。からあげです。ストームブレーク2に決めた理由来年のオーストラリアツーリングに向けて、すでに準備を始めているのだが、まず始めの12ヶ月間のビザの取得と並行して道具選びを行った。中でも重要なテント。来年の活動の舞台となるオーストラリ...
料理

一色さかな村に正月用の食材を買いにゆく!!【後編】

こんにちは。からあげです。年末最後に厳しい寒波がやって来て、我が仮の住まいの物置小屋は冷蔵庫並に冷え切っている。そんななか、上下防寒着を着込みダウンシュラフを体に巻き付けた状態で仕事に励んでいる。おお~寒い。先日、一色さかな村に魚を買い出し...
日記

自転車の魅力に取り憑かれたおっさん

こんにちは。からあげです。昨日から強い寒波がやって来たため、物置は冷蔵庫の中のように冷えている。バイトの休みを利用して出かけた魚買い出しツーリングだったが、寒さと交通量の多さでかなり消耗してしまった。今日一日ゆっくりしていようかとも思ったが...
日記

一色さかな村に正月用の食材を買いにゆく!!【前編】

こんにちは。からあげです。サイト制作や活動の準備をするには、効率よく作業できる実家の方が良い。電気はあるし、近くに店や図書館があるし、なんと言ってもタダ飯食える。いくら家族にネチネチを嫌味を言われようが、のらりくらりと受け流し、真っ向からの...
日記

驚異の職人技

こんにちは。からあげです。最近、寒い日が続いているが、体が寒さに慣れてきたので、それほど寒さは感じなくなった。何事も日頃の鍛錬だ!実家の物置に閉じこもって作業をしていると精神的に参ってしまうし、年越し用の金が欲しかったので、気分転換を兼ねて...