Panasonic OJC4さよならPanasonic ランドナー OJC4 こんにちは。からあげです。はじめに初めて手にしたスポーツ自転車PanasonicOJC4。ランドナーと呼ばれる古めかしいツーリングモデルだった。バッグにパンパンに荷物を詰めて北海道を旅した2018年。あの熱い夏はもう二度とやって来ない。汗に...2023.09.15Panasonic OJC4
未分類嵐への備え こんにちは。からあげです。新型コロナで始まった2020年。滞在先の屋久島から急いで帰った私だった。当時、心の奥底で何かが可怪しいとは感じていたものの、周囲の雰囲気に流されるようにワクチンを接種してしまった。私に転機が訪れたのはワクチン接種3...2023.09.06未分類
健康携帯用アーシング装置~アース棒兼ペグの接地抵抗を下げる~ こんにちは。からあげです。はじめに先日、3回にわたってお届けしたアーシングに関する記事。人体のアーシングは帯電したプラス電気を放電し、地球からマイナス電気を受け取り、電磁波の影響を軽減するなどメリットが豊富でデメリットはなし。アーシング機器...2023.09.01健康道具
健康アーシングのすすめ【後編】~携帯用軽量アーシング装置とアーシングの感想~ こんにちは。からあげです。はじめに前回の「アーシングのすすめ【中編】~EMS用の電極パッドで就寝中もアーシング~」に引き続き、今回は最終回の後編でアーシング装置とアーシングの感想をお届けしよう。アーシング装置を作ってみて分かったことは、自分...2023.08.02健康
健康アーシングのすすめ【中編】~EMS用の電極パッドで就寝中もアーシング~ こんにちは。からあげです。はじめに前回の「アーシングのすすめ【前編】~ダイソーのバーベキュー金網でアーシングマット~」に引き続いて今回は中編をお届けしよう。私の場合だと椅子に座っているときはマットでアーシングできるが、寝ているときはマットに...2023.07.28健康
健康アーシングのすすめ【前編】~ダイソーのバーベキュー金網でアーシングマット~ こんにちは。からあげです。はじめに以前、パソコンの電磁波対策でアースを取ってみたところ、スピーカーの音質向上、パソコンの安定動作だけではなく、不快感が和らぐなどの効果がみられた。パソコンに続いて冷蔵庫のアースをとってみると、これまた静音化・...2023.07.20健康
未分類人類解放の時は近い こんにちは。からあげです。実はこれまでレプティリアン(爬虫類人と呼ばれる極悪な宇宙人)たちに支配されていた人類。ティープステイト(DeepState≒カバール≒イルミナティ)などと呼ばれる手先を使って完全に支配されていた。人類奴隷化の計画は...2023.06.22未分類
未分類実は凄いことになっている本当の世界 こんにちは。からあげです。日本の著名なジャーナリスト船瀬俊介さんの著書を読んいるうちに気になりだしたのが「フリーメーソン」「イルミナティー」という単語。古代から存続している秘密結社で影から世界を支配しているのだそうだ。荒唐無稽な秘密結社のこ...2023.06.14未分類
小屋暮らし小屋暮らし ~最期のぜいたく~ こんにちは。からあげです。3万円の商品券を期限内に消費するというミッション達成のため、いくつもの峠を越えて小屋に戻った私。スーパーでハイテンションで買い物を済ませ、久しぶりに我が家に帰った。ただいま!と心の中で元気に挨拶した。非電化の小屋暮...2023.06.08小屋暮らし
未分類驚愕の内容「Above Majestic」を観る こんにちは。からあげです。本当は凄いことになっている現在の地球。いや、宇宙。銀河連合と地球同盟の戦士たちは、グレイ・レプティリアンたちと戦って地球上から排除してくれているという。私は実際にUFOや異星人を目撃したことはないが、本を読み漁った...2023.05.29未分類
未分類気がつけばヒカルランド こんにちは。からあげです。一時期、電子書籍ばかり読んでいたものの、電子書籍の扱いづらさが分かるようになって、再び紙の本に戻った私。確かに電子書籍は嵩張らずに持ち運びしやすいし、文字の大きさを自由に変えられて老眼のおっさんにも優しい。だが表や...2023.05.23未分類
日記2年ぶりの東京 こんにちは。からあげです。ここ最近、遠出をせずに家に籠もってマイペースな生活をしていた私。たまに働いて小銭を稼ぎ、本を読み漁る毎日だった。そんな日々に飽き飽きし始めたころ、サイクルモードというスポーツ自転車のイベントが東京であるのを知った。...2023.05.01日記
自転車CYCLE MODE TOKYO 2023 に行ってきた。 こんにちは。からあげです。はじめに自転車を日常の足として生活を始めて早5年。「自転車は金が掛からなくていい」というような軽い気持ちで乗り始めたのだが、走れば走るほど楽しくなってくる。いつの間にかすっかり夢中になっていた。8速と9速の安価なコ...2023.04.20自転車
未分類ある世捨て人の物語~誰にも知られず森で27年間暮らした男~ こんにちは。からあげです。ある時、表紙の写真に強く惹きつけられて「ある世捨て人の物語」という本を読んだ。「誰にも知られずに森で27年間暮らした男」という副題にも興味を唆られた。未読の本が日に日に高さを増すなか、気分転換を兼ねて読んでみること...2023.04.07未分類
第2種電気工事士第2種電気工事士 資格取得への道 ~筆記試験編~ こんにちは。からあげです。第2種電気工事士はDIY必須の資格第2種電気工事士の資格があると、自分の家の電気工事を自分でできるようになる。コンセントやスイッチの移動や増設、電気配線の変更など思いのまま。第2種は実務経験不要で、高度な知識と技能...2023.03.23第2種電気工事士
道具地球と財布に優しいハクキンカイロで冬を乗り切る こんにちは。からあげです。はじめに去年の年末から日本列島は幾度も寒波に襲われ極寒の真っ只中にある。歳をとる毎に冬が辛くなってきた。ああ、歳は取りたくないものだな。冬は低所得の私にとって厳しい季節だ。部屋全体を暖房するととにかく金が掛かる。ま...2023.02.12道具
自転車オルトリーブ(ORTLIEB)パニアバッグのバックル付け替え はじめにこんにちは。からあげです。前回の記事で説明したとおり、オルトリーブのパニアバッグは耐久性と防水性が高く、ツーリング用の定番バッグとなっている。もう一つ、キャリアの定番はこちら。後部に取り付けるチューブスのロゴクラシック。耐荷重40k...2023.01.22自転車
自転車オルトリーブ(ORTLIEB)パニアバッグの補強と修理 こんにちは。からあげです。はじめに長距離の自転車ツーリングには欠かせないオルトリーブのパニアバッグ。定番のバッグとなっている。質実剛健な作りで耐久性と防水性が高いのが人気の理由だ。多くの荷物を安全確実に積むためにキャリアに取り付ける。自転車...2023.01.17自転車