Surly Disc Trucker自転車屋さんで講習会を受ける こんにちは。からあげです。 夜行バスはことのほか順調に走って、新宿バスタに朝の5時に着いてしまった。そのため、しばらくバスターミナルの待合室で休むことにした。 狭い車内で揺られたため、酷い寝不足で頭が痛いし、体のあちこちも痛い。何は...2018.11.30Surly Disc Trucker
Surly Disc Trucker東京に自転車を引き取りにゆく こんにちは。からあげです。 来年のオーストラリア一周に備えて、11月上旬に新たな自転車、SURLY Disc Truckerを注文しておいたのだが、ついに完成したとの連絡が自転車屋さんから入った! おっさんが待ちに待った連絡だった。...2018.11.29Surly Disc Trucker
電子機器モバイル環境や災害時に便利な単3電池仕様のおすすめバリカン こんにちは。からあげです。 私にバリカンが必要な理由 私は普段から基本野宿であちこちフラフラと出歩いている住所不定のおっさんだ。当然収入は少なく、懐は常に氷河期。 そんな状態だから、床屋にかけるお金はなく、常にバリカンでセルフカッ...2018.11.28電子機器
自作自作したスマホ用耐衝撃収納袋の改良 こんにちは。からあげです。 スマホ用耐衝撃収納袋を半年間使ってみた感想 今日は以前100均素材で自作した耐衝撃収納袋についての話題。 これは半年以上前に自作したスマホ用の耐衝撃収納袋。 今年の北海道・東北...2018.11.26自作電子機器
日記思い通りにならない一日 こんにちは。からあげです。 実家に来て長時間パソコンを弄るようになってから、慢性的な頭痛に悩まされるようになった。 少し休んで頭痛が和らいでも、再びパソコンに向うと頭痛がするようになる。 オフシーズンに入り、ようやくサイト制作...2018.11.25日記
オーストラリア自転車旅に最適なオーストラリアの紙の道路地図を探す こんにちは。からあげです。 はじめに 来年、自転車でオーストラリア一周を計画しているおっさんだが、ビザの取得と並行して行っていた準備があった。それはオーストラリアの地図を手に入れることだった! 世間には携帯に便利で見やすい電子地図...2018.11.24オーストラリア
ロングトレイル熊野古道 小辺路を歩く【前編】高野山から出店跡まで こんにちは。からあげです。 前回は町石道を通って高野山まで歩き、壇上伽藍(だんじょうがらん)と大師御廟(たいしごりょう)を参拝するまでを書いた。 今回はその続きの高野山から熊野古道 小辺路(こへち)を歩いて熊野本宮大社ま...2018.11.23ロングトレイル
Panasonic OJC4ブレーキのインナーワイヤーの解れを修理する こんにちは。からあげです。 今日は自転車ネタ。いや、今日もと言うべきか。 ブレーキ周りの点検をしていた時に、インナーワイヤーのキャップが外れてワイヤーの端が解れているのを発見した。見なかったことにして乗り続けてもいいが、特に効きの強...2018.11.22Panasonic OJC4
ロングトレイル高野参詣道 町石道を歩く~九度山駅から高野山まで こんにちは。からあげです。 今日は先日の南紀熊野古道ツーリングの続き。 吉野山の麓に着くと早速駐輪場探しを始めたが、予想に反していとも簡単に私の求めていた駐輪場が見つかった。屋根付きで管理人さんが常駐していて安心して停められるところ...2018.11.21ロングトレイル
北海道・東北2018北海道・東北2018 ツーリングでの工具・予備品一覧 こんにちは。からあげです。 北海道を出てから早2ヶ月以上経つ。北海道を出発したのは9月上旬のことだった。まだ麓の方は紅葉が始まる前の時期で、過ごしやすい陽気だった。それが今では雪が積り、軽く氷点下まで気温が下がるようになっている。...2018.11.20北海道・東北2018自転車
自転車自転車のチェーンをガソリンで洗浄する こんにちは。からあげです。 ただいま、来年のオーストラリア一周ツーリングに向けて準備を進めているところ。 来年のツーリングで欠かせないのは、もちろん自転車のメンテナンスだ。乗りっぱなしでメンテナンスしないと確実にどこかが壊れる。 ...2018.11.19自転車
自転車ツーリング南紀熊野古道ツーリング2018 前編 こんにちは。からあげです。 今日から数回に分けてお届けする南紀熊野古道ツーリングの記録。 北海道ツーリング前に行った短期のツーリングだった。 ツーリングとは言ってもメインは熊野古道を歩くことだった。去年PCTを歩いた成果を身をもっ...2018.11.18自転車ツーリング
オーストラリア訪問ビザ(サブクラス600-観光ストリーム)~オンライン申請の詳しい解説 こんにちは。からあげです。 今日もオーストラリアのビザ申請についての内容。忘れないうちに内容を整理して記事を作成してみたが、記録を取らずに無意識で進めてしまった時もあり、ありあやふやな箇所いくつかある。 そのため、部分的に正確さに欠...2018.11.17オーストラリア
オーストラリア訪問ビザ(サブクラス600-観光ストリーム)~必要書類の準備 こんにちは。からあげです。 来年2019年、自転車でオーストラリア一周をしようと、まず始めにビザ取得の準備を始めた。 オーストラリア一周は14,000kmで、余裕を持って走ろうとすると12ヶ月のビザが必要となる。 私の場合は滞在予...2018.11.16オーストラリア
オーストラリア久しぶりの休息日 こんにちは。からあげです。 随分前からビザ申請の準備を行っていたんだけど、先日ようやく申請手続きが終わって一段落付いたところだった。毎日パソコンに向き合って作業してたためか、頭痛に悩まされるようになっていた。 まだ記事の作成も全然終...2018.11.15オーストラリア自転車ツーリング