水道蛇口の水漏れ修理~水栓コマの換え方~

こんにちは。からあげです。

 

今日は誰でも簡単にできる水栓コマの換え方をお届けしよう!

水道の蛇口にはコマというバルブが内蔵されていて、蛇口を捻って開け閉めすると水を出せるようになっている。ところが、長年使用していると、水がポタポタと垂れていつまで経っても水が止まらなくなることがある。バルブのゴムの部分が劣化して本来の性能が発揮できなくなったためだ。

最近、我が家の水道の蛇口も閉まりが悪くなり、ポタポタと垂れるようになっていた。
ちょうど物置で水栓のコマを見つけたので、ちゃちゃっと交換してしまうことにした。

水栓コマの交換のやり方

水栓のコマの交換は誰でも簡単にできる。要領さえ分かれば、5分もあったらできる。
始めに基本的な作業の流れを説明しておこう。

水栓コマ交換の流れ

水道の元栓を閉める。
  ↓
水道の蛇口を分解する。
  ↓
水栓のコマを交換する。
  ↓
元通りに組み立てる。
  ↓
水道の元栓を開ける。
  ↓
蛇口を開け閉めして確認する。

終了!

 

水道の元栓を閉める

水を止める前に、いちおう家族に水を止めることを周知しておこう。
トイレに入っていたり、台所で料理していたりする時に水が出なくなったら大変だ!

水道の元栓は、たいてい敷地内の道路側にある。
水道の本管は道路に下に埋設されていて、枝管で敷地内に引き込まれている。

元栓のところには、青色のプラスチックのフタがあるので、目立つようになっている。

量水器と書かれたフタ。
この中に水道メーターが設置されている。
水道の水漏れがないか確認する時は、量水器の針を見て動かないかどうか調べる。
水道料金が一気に上がった時は、非常に怪しい。一度家の全ての水道の蛇口を閉めてメーターが動かないか確かめておくといいだろう。
昔、家を長期留守にしていた時に水道管が凍結して破裂し、莫大な水道料金を請求されたことがある。

フタを開けたところに、フタ付きの水道メーターあり。

水道メーターは、壊れたり誤差がでないように、一定期間ごとに新しいものと交換されている。

量水器の下流側に水道の元バルブあり。
私の家のものはご丁寧にバルブと書かれている。

穴に指を突っ込んでフタを開ける。
フタを閉めっぱなしだと、隙間に土が入り込んでフタが開きにくくなってくるので、定期的にフタを開けて溝のところを掃除しておいた方がいい。

これで元栓の閉鎖はOK!

水道の蛇口を分解する

作業に必要なもの

ウォーターポンププライヤー
ラジオペンチ
水栓コマ

上がウォーターポンププライヤー。
水道周りの作業に使われる特殊なプライヤー。
なければモンキーでも大丈夫。

 

ウォーターポンププライヤは、口が平行に大きく開くため、使い勝手が非常にいい。
水回りの作業以外でも、大活躍する工具だ。

ラジオペンチは水栓のコマを抜く時に必要。
ピンセットでも代用可。

 

一般家庭用の水栓のサイズは、たいてい呼び13となっている。

直径15mmとはコマの直径を表している。
蛇口の大きさによっては、コマのサイズが違うこともあるので注意しよう。
分解してコマの直径を測っておくと間違いがない。

 

これはエスコマと呼ばれるもの。
他にはケレップや節水コマと呼ばれる物がある。

角度を変えてもう一枚。

こちらがゴムの部分で密着して水を止めるようになっている。
経年劣化してゴムが硬化してくると、水が止まらなくなってくる。

それでは作業をおこなっていこう。

まずは蛇口のハンドルを外す。(外す前に蛇口を開けて水圧を逃しておく。)
三角の形をしたものがハンドルだ。上のネジをウォーターポンププライヤーで緩めて外す。
緩める時は左回し、締める時は右回し。
逆ネジ以外は、基本この向きなので覚えておこう。

ハンドルを外したところ。
少し硬かったので、防錆潤滑剤のCRCを吹きかけてから外した。

続いてナットを外す。
ウォーターポンププライヤーの口を大きくして掴んで回す。

ナットを外すとスピンドルも一緒に外れる。
外れない場合は、左回りに回してスピンドルを外す。

スピンドルに付いている円錐状のゴムパッキンが劣化していると、ハンドルの根本からジワジワと水が漏れてくるようになる。必要であればこのゴムパッキンも交換する。

コマの交換

上から覗くとコマが見える。
中からラジオペンチでつまんでコマを取り出す。

これが取り出したエスコマ。

横からみたようす

当たり面のようす

経年劣化でかなり硬化してしまっていた。
これなら水が止まらなくても仕方がない。

コマを抜いたようす

ラジオペンチでつまんで、新しいエスコマを入れる。

これがバラした水栓。
今回は右下のエスコマを交換したのみ。

 

元通りに組み立てる

エスコマを入れたら、元通りに組み立てる。
スピンドルを入れてナットを締め付けてハンドルを取り付けるだけ。
取り付けたら、蛇口を閉めておく。

水道の元栓を開ける

作業を行ったら、確実に元栓を開けておく。
開けるのを忘れると、あとで大慌てすることになる。

蛇口を開け閉めして確認する。

最後に蛇口を開け閉めして、水がしっかり止まるか確認しておく。
コマを交換して水がピタッと止まるようになった。

普段使うものだけに、状態を良くしておきたい。

おつかれまさでした!

 

今回使ったラジオペンチ。
なんとスノーピーク製だった!今でこそ名の知れたアウトドアブランドだが、昔は細かい工具をせっせと作っていたに違いない。

今日は自転車の整備の合間を縫って水栓コマの交換をしたり、ホームセンターに買い出しに行ったりした。根を詰めて作業をしていると、いくら好きでも疲れてくる。

ホームセンターに行くついでに細い竹を切ってきた。

自転車に前カゴを付けてから劇的に便利になった。
いつもバックパックを背負うかパニアバッグを付けて出ていっていたのに、今は荷物をカゴに放り込むだけでいい。
カゴから落ちそうな荷物はロープで簡単に縛っている。出かける時はポケットにロープを何本か入れている。

金網だからロープで縛りやすいのがいい。
このカゴ300円もあればできる。非常にオススメ。とは言ってもベースになるキャリアが付いていないとカゴは取り付けられないが。

今日もあっという間に日が暮れてしまった。
1日が短くて全然時間が足りない。こうして照明を付けて暗くなってからでも作業しないと間に合わない。

今日も非常に充実した1日だった。

作業中、頼んでいたGoPro HERO6Blackが届いた!
いろいろやることがあって、GoProで遊んでいる暇が全然なかった。
ブログ更新を終えてから、中を開けて遊ぶことにする。

 

さあて、今日の仕事は終わりだ!さっさと寝て、明日も頑張ろう。
あれ?GoProは??

 

おわり

スポンサーリンク
日記
スポンサーリンク