登山道具 山専ボトルを使い倒せ こんにちは。からあげです。山専ボトルを買い替えることになった経緯7年もの長きの間、煮え湯を飲ませ続けていた愛用の保温水筒、通称「山専ボトル」にとうとう穴が空いて保温しなくなってしまった。雪山登山のほか、山林のテント生活でも大活躍してくれた。... 2018.11.11 登山道具
登山道具 身軽な軽量登山を目指す~ヘリテイジ ULトレイルポールの使い心地~ こんにちは。からあげです。ポール使用推進派に転向したきっかけ今日は登山に意外に重要なトレッキングポールについての話。以前、積雪期でもないのにポールを使用するのは、ジジ臭くて凄くカッコ悪いと思っていた。しかし、人の考えなんてキッカケがあれば、... 2018.11.10 登山道具
Panasonic OJC4 自転車の必需品 テール(リヤ)ライト CATEYE REFLEX AUTO(TL-LD570-R)の取り付け こんにちは。からあげです。新たなテールライトを探し求めてロングツーリングの安全のためにはテールライトが欠かせない。そう気付いた私はランドナーのドロヨケに付いていた反射材を取り外し、BridgestoneソーラーテールランプⅡ(SLR110)... 2018.11.09 Panasonic OJC4
自転車ツーリング 初めてのロングツーリング♪ 愛知~山梨へ 【後編】 こんにちは。からあげです。初めてのロングツーリングの話。長居して居心地の悪くなった実家を脱出し、山梨の小屋に向かって走り出した。あの時から私の自転車人生が始まったと言っても過言ではない。振り返ると非常に懐かしい気がするが、まだ1年も経ってい... 2018.11.08 自転車ツーリング
自転車ツーリング 初めてのロングツーリング♪ 愛知~山梨へ 【前編】 こんにちは。からあげです。ついつい忙しさのあまり放置していた、私の初めてのロングツーリングの記録。放置しすぎると、腐ってしまう。腐ってしまう前に、これからお見せしよう。当時はまだスポーツ自転車に乗り始めたばかりの時で、自転車の扱いも満足に知... 2018.11.07 自転車ツーリング
2019年 オーストラリア 来年2019年はオーストラリア こんにちは。からあげです。今現在、急ピッチでサイト制作を行っているところだ。北海道と東北でのツーリング中、ペダルを漕ぎながら今後のサイト運営のことについて考えていた。当ブログは出発直前に立ち上げた新サイト。旧ブログは記事数が増えて重たくなっ... 2018.11.06 2019年 オーストラリアお知らせ
2018年 北海道・東北 北海道・東北ツーリング 走行距離7,000kmでのトラブルとメンテナンス こんにちは。からあげです。はじめにスポーツ自転車に乗り始めたばかりの2018年夏、海外ツーリングの前に国内で経験を積もうと思い、北海道へツーリングに出かけることにした。買ったばかりの新車でメカトラブルはほとんど起きないだろうから、精神修行を... 2018.11.05 2018年 北海道・東北Panasonic OJC4
2018年 北海道・東北 北海道自転車ツーリング中のベアキャニスターの運用について こんにちは。からあげです。ベアキャニスターを使用する目的ベアキャニスターとは、クマに食料を奪われないようにするための丈夫な容器のこと。非常に丈夫な容器で、クマが叩いたり噛んだりしたくらいではビクともしない。クマの牙や鉤爪が引っかからないよう... 2018.11.04 2018年 北海道・東北登山道具
2018年 北海道・東北 自転車のタイヤサイドが裂ける酷いパンクをした時の応急修理法 こんにちは。からあげです。今ではブログのいいネタができて良かったと心の底から思えるが、パンクした当時はやり場のない怒りと不安で頭が爆発しそうになっていた。ホタテ貝を踏んでタイヤサイドが裂ける。嘘のようで本当の話。滅多ない酷いパンクの状態から... 2018.11.03 2018年 北海道・東北Panasonic OJC4
2018年 北海道・東北 北海道・東北2018 自転車ツーリングの費用 こんにちは。からあげです。ようやくオフシーズンになって活動中の記録をまとめることができるようになった今日このごろ。現在は急ピッチで整理を行っている。今日はツーリングの費用について。では早速イッてみよう!北海道・東北2018 ツーリング費用 ... 2018.11.02 2018年 北海道・東北家計
Panasonic OJC4 マラソンプラスからPanasonic純正タイヤに戻す こんにちは。からあげです。約4ヶ月、7,000kmの長旅を終えて実家にやって来た。着いた途端に疲れがドッと出てきたが、その日のうちに洗車しておいた。長旅で酷使されていた自転車はあちこちが汚れていて、非常に洗車のしがいが非常にあったのだった。... 2018.11.01 Panasonic OJC4