ディスクトラッカーに乗って名古屋に出かける

こんにちは。からあげです。

 

最近、寒くて寒くて仕方ない。つい先日まで過ごしやすい陽気だったのに、実家に帰ってくる直前になって急に寒くなりやがった!例年通りの寒さに戻っただけなのに、温度差が激しいので、体がついていかない。認めたくはないが、歳を取っているんだなあと実感する。まだまだ若い気でいるが、確実に体が衰えている。

これからはより一層体のことに気を使うことにしよう。いくら安いからと言って、夜行バスに乗るのは控えようか。寝不足は本当に堪える。30代前半までは、明け方近くまで酒を飲んで、2,3時間寝て仕事に行くという生活を送っていたこともあるが、今同じことをやろうとしても、絶対にできない。やりたくもないが。

今日は朝早起きして自転車の整備を行った。
新品同様のタイヤから北海道・東北ツーリングで使用した中古タイヤに交換した。

もう少し早めにやりたかったのだが、いろいろやることがあって後回しになってしまった。
サドルはすでにブルックスのB-17スタンダードに交換してある。なかなか乗り心地が良くておしりの負担が軽くなった。

タイヤ交換の際、ブレーキパッドがおかしな減り方をしているのに気がついた。
テストツーリングで熱海を過ぎたところで、異変に気がついたのだが、パッドのカスと思って問題なしと思ってしまった。今日改めて見ると、やっぱりおかしい。

早くもパッドの偏摩耗が起きてしまったが、救いはパッドの土台とブレーキローターが当たっていないことだ。ローターを手で触ってみたが、段差はなく滑らかな表面だった。パッドは消耗だから仕方がない。

今日は名古屋に行く予定だったので、タイヤ交換とパッドの当たり調整だけしておいた。早いうちに前後のパッドを外して点検してみよう。

タイヤ交換する際、スチール製のタイヤレバーを使って、なんとチューブに穴を空けてしまった!
前タイヤをやった次に後ろタイヤをやったところヘマをした。寒かったので、作業が雑になってしまったのだろう。

普段はプラスティックのタイヤレバーを使っているのだが、ワイヤービードのマラソンプラスは硬くてレバーが折れそうになるので、スチール製のレバーを使ってみることにしたのだった。

何たる不覚!チューブに穴を空けたのは、本当に久しぶりかもしれない。子供の時、一度やって親父に凄く怒られた。普通、失敗して覚えてゆくものなのに、一度の失敗も許されなかった。

ないと意外に不便なベルを取り付けた。
東京から愛知まで来る途中、何回かベルが欲しいなと思った。
止むなく歩道を走っていて、歩行者の後ろから抜く時、いきなり声を掛けると驚く人もいるので、優しい音色のベルがあった方がいい。

色がシルバーで浮いてしまっているが、細かいことは気にしないようにしよう。こんなことイチイチ気にするようでは、ロングツーリングに行けない。

予定では9時過ぎに出発するつもりが、タイヤ交換が手間取り12時前の出発となってしまった。

まあ仕方がない。今日は軽装備での市街地走行と革サドルをチェックしたい。

名古屋駅前にゆく前に熱田神宮に寄ってゆく。
今日は平日だというのに、結構な人で賑わっていた。いつもより遅い時間のため、人が多かったかもしれない。

乗り入れ禁止の看板に立て掛けて停める。
ちょうどいい杭ではないか!

いつものようにケーブルロックをしておく。
人目があるので、一つでいいだろう。

先日、トップチューブに「からあげ隊長」というテプラで作ったシールを貼っておいた。
やっぱり名前がないと物足りない気がする。

なぜ、実家にテプラがあるのかは不明。

神社内の木の幹に藁のようなものが巻かれていた。

以前どこかで見たことがあるような気がする。おっさんは一度気になると、夜も眠れなくなるという面倒くさい質なので、疑問は早めに解決しておく。
近くで作業していた人に聞くと、虫が樹皮の内側に入ると木が傷むので、こうして虫が藁の中に入って寒さをしのげるように取り付けているのだそう。

疑問が解決してスッキリ!

テレビがどうして映るのかとか、パソコンはどうして計算するのかとかは、全然気にならないのに、こういうことだけは非常に気になる。自分の頭脳で理解できないものは、そういうもんだと思うことにしている。中で小人さんが仕事をしているのかもしれない。

本殿の周りは至って普通だった。
まだ正月の準備はそれほどしていないように見える。もう少ししてからやるのだろう。

信号待ちでふとサイコンを見ると、22.22kmで2が4つも並んでいた。
なんとなく嬉しい。

朝っぱらからチューブに穴を空けて気分がイマイチ優れなかった。

大須のスクランブル交差点は、なかなか賑わっていた。
今日は時間がないので、そのままスルー。
熱田神宮に寄ったら、結構な時間が経ってしまった。さっさと献血を済ませて帰ろう。

いつものようにJPタワーの地下駐輪場に停めて、名古屋駅前のゲートタワーの献血ルームに行く。
このタイミングでやっておくと、血液が不足する年末年始に行けるようになる。

名古屋駅周辺でまともな駐輪場は大名古屋ビルヂングかJPタワーのみ。大名古屋ビルヂングの機械式駐輪場は、適合する自転車の規格が厳しくて、停められないことがある。
OJC4では、駐輪金具にクランクが当たるので不合格となった。ディスクトラッカーは、車軸にゴチャゴチャといろんなものがついているし、OJC4同様にクランクが低いので、合格するのは難しいだろう。

 

献血する前に昼食を済ませておく。
予定では、早めに献血を済ませて、名古屋城公園で食べる予定だった。
ビルの谷間の日陰のベンチで玄米ごはんを食べる。

玄米ご飯ならタダ!

建物内に入ると、暖房が効いていて非常に過ごしやすい。
こんなに快適だと、住みたくなってくる。

どこか倉庫の一角にでも住まわせて貰えないだろうか?電源が取れて、多少の荷物が置けて、24時間出入りできる場所。

献血をしている時は、漫画の弱虫ペダルを読んで過ごす。家では自転車の整備をして、名古屋へは自転車でやって来て、献血中は弱虫ペダル。もう自転車漬けではないか!

前回心電図をとってから1年が経過し、今日改めて心電図をとることになった。
自分で健康診断などしないから、いつも献血ルームでやって貰ってる。40歳以上は心電図の必要。

献血が終わる頃には、すでに4時を回っていた。
今日はまだ風が弱くて多少暖かかったから良かった。

献血を終えて外に出ると、多くの人で賑わっていた。
本屋に寄って自転車整備の本を書いたかったのだが、また次回にしようか。
以前購入したものがあるのだが、ディスクブレーキの内容は載っていない。

パッドの偏摩耗が起きた機会に、しっかり勉強しておくことにする。
マニュアル本は手元に置いて、ボロボロになるまで読んで始めて、自分のものにすることができる。

栄周辺はイルミネーションが点灯して賑やかだった。

愛知県は相変わらず車が多くて嫌になる。自転車が邪魔ではなく、車が邪魔。そこを勘違いしているドライバーが多い。

帰宅ラッシュに巻き込まれながらも、なんとか無事に実家に到着!

今回、軽装備のディスクトラッカーで走ってみたが、やはり安定感は抜群だ。
信号発進でふらつかないし、変速しやすいし、ブレーキも馬鹿みたいに効く。
革サドルは慣らしが全然終わっていないにも関わらず、凄く乗り心地がいい。

ただ、大袈裟な気がしないでもない。

まだピカピカで、ディスクブレーキだからかなり目立つ。そこら辺に置いといたら、どこかに行ってしまいそう。そんな気がする。

OJC4と乗り比べることで、ディスクトラッカーの良さが分かるし、OJC4の良さも分かる。
どちらか1台では、絶対に分からなかった。

始めは同じような自転車を2台も持ってどうするんだ?と思ったが、少なくともあと1台は欲しいような気がしてきた。オーストラリアから帰ってきたら、あれ欲しいとかなってそう。自転車は税金が掛からないのがいい。パーツの使い回しもできるし。

ヨシ、今日はこれくらいにして英語の勉強をしようか。

 

おわり

スポンサーリンク
日記
スポンサーリンク