Kimbaでゆっくり過ごす

こんにちは。からあげです。

 

現在、Eyre半島ショートカットルートの途中にあるKimbaという田舎町で滞在中。町のスーパーマーケットが日曜定休で休みのため、町の公園の東屋でテントを張ってのんびりしている。

根っからの働き者のため、こういうことがないと休みが取れない。ちょうど良い機会だった。これまで雨に急かされ、向かい風に消耗させられて、自分を見失っていたような気がする。今日一日ゆっくり休んだことで、冷静に自分の状況を判断できるようになった。

今朝は目覚ましをセットせずに寝たいだけ寝ることにしていたが、やるべきことをやらずにダラダラするのは嫌なので、起き出して活動を開始した。

朝飯前にストーブの掃除を行う。サイクリスト定番のMSRのウィスパーライトインターナショナル。スタート直後のMelbourneでは、間違ってハイオクを入れてしまい、煤が出るというトラブルが発生したが、その後レギュラーを入れるようにしたところ、煤が出なくなり状態は良好。ストーブの掃除は今回で2回目。

燃料ポンプをバラしてコントロールバルブとポンプカップにシリコングリスを塗布する。

続いてストーブ本体の燃料パイプを取り外して、中のチューブを出し入れして掃除する。バーナーヘッドは頻繁にバラさなくてもいい。たいてい燃料パイプ内にカスが付着してくると、炎がオレンジ色になり時々咳き込むようなってくる。使用する度に本体を振ってシェーカーニードルを動かしてジェットの穴を掃除する。

掃除後のストーブの燃焼状態。
青一色の炎になって安定して燃えるようになった。

早速、玄米ご飯を炊く。スープの素を入れて炊いただけ。
非常にシンプル。本当はツナ缶を入れたいのだが、残るは1個となったので、今日の晩御飯に食べる。

食事のあとは、電池式のバリカンでひげ剃りと髪の毛を刈る。
先日、Adelaideで購入したバーエンドミラーを鏡として使用する。電池が勿体ないので、適当にやって10分で終わらす。

バリカンのあとは濡れタオルで全身を拭いて着替えと洗濯を行った。近くの公園にホットシャワー設備があるのだが、小銭を持ち合わせていないので、濡れタオルで我慢する。

洗濯を終えると、自転車を簡単に洗車してからハブの玉当たり調整を行う。総走行距離は5,000km弱、オーストラリアでは約2,800km走行したところ。ちょうどコンクリ敷の環境があるので、やっておくことにした。

よく考えてみると、いや考えなくとも、ハブほど重要なパーツはないだろう。重たい荷物を積載しているのに、常に滑らかに回転してタイヤを転がしてくれている。スプロケットやチェーンは漕がなければ休めるが、ハブは回転しっぱなし。休む暇がない。

ハブがイカれれば、抵抗が大きくなり常に向かい風の中を漕いでいるように消耗することだろう。いくら向かい風人生とはいえ、これ以上風が強くなるのは勘弁して欲しい。完全にイカれたら、押し歩きができなくなる。

自転車を倒立させて前後のホイールを外す。
自作のハンドルバーバッグがいい仕事をしてくれている。
ハンドルに傷が付かなくていい。

なんと、リアのカゴもいい仕事してくれている。
リアハブの玉当たり調整は、ディスクローターを外さなければならず、その時、ミニモンキーの柄にシートポストを取り付ける。
通常、サドルなしで倒立させるとシートチューブの出っ張りが邪魔して不安定になるが、リアカゴを取り付けていたら問題なし。

いやあ、XTハブのシール性能はいいね。何度も泥まみれになったのに、中は非常にキレイ。流石だね。奮発した甲斐があった。とは言っても、すべて自転車屋さん任せだけど。

ハブの玉当たり調整は地味に難しい。適度に調整したはずなのに、タイヤを取り付けてクイックリリースを締め付けるとキツくなる。微妙な力加減が難しい。

前輪は3度やってOK.後輪は一度でOKだった。

サドルを付けたままシートポストを使用した。慣れたら問題なし。サドル付きだと、締め付けすぎになる恐れがあるので注意する。

ついでにブレーキパッドの目視点検を行う。
前後とも偏摩耗はなし。左右だいたい均等に減っている。
荷物満載で走行しているためか、パッドの消耗が激しい気がする。Perthに着いたら、パッドの交換をしてもいいかもしれない。パーツクリーナーがあれば、ちょっと吹きかけてキレイにするのだが、そんなもの持っていない。外してガソリンに浸けたもいいのかな?短時間ならパッドは変質はしないだろう。機会があったらやってみるべか。

点検掃除を終えたディストラ君。

いやあ気持ちいいね。

朝方は薄曇りの天気だったのに、自転車を整備していると晴れ間が覗くようになった。
消耗しているモバイルバッテリーとスマホを充電しつつ、寝袋も干す。寝袋を干すのは初めて。これまで干すような機会が全然なかった。

気が付いたらもうお昼。ラーメンを作って食べる。
袋ラーメン2袋のみ。

東屋は雨だけでなく日よけにもなる。いくら秋の日差しだとは言え、長時間浴び続けるとヒリヒリしてくる。日陰にいれば涼しくて、テントの中で昼寝も可能。

スマホアプリのらじる★らじるでNHKラジオを聴けるようにVPN接続設定を済ませた。筑波大学が研究のために、VPNサーバーを無料で開放していて、海外でもVPNサーバー経由だとネットラジオを聴けるようになる。詳しくは帰国後記事にまとめることにしよう。

やっぱりたまにはラジオを聴きたくなる。いつも周囲がほとんど何を言っているか分からず疎外感を感じることが多い。そんな時は腐らず、ラジオを聴いてリフレッシュしたい。

現在泊まっている公園はLionsなんとか中央公園。ほぼ町の中心部にあるのだが、やって来る人は少なくて非常に静か。自転車の整備をしている時に近所の子供が遊びに来ていただけ。

味のあるライオン君。

VPN接続に成功してネットラジオが聴けるようになると、ご機嫌で町に出かけることにした。空荷のディスクトラッカーが軽量のロードバイクのように思えてくる。スイスイ進んで気持ちいい。

天気がいいので、もう一度サイロアートを見に来た。
この絵は、Melbourneのアーチスト、Cam Scaleさんが26日間とペンキ200Lを使って完成させたのだとか。

青空だと本当によく絵が映える。こんなに大きく、しかも曲面のものによく絵を描いたな。おっさんビックリ!

次はデカイ鳥の像にやって来た。
こいつの名前は知らない。私が密かにピンク鳩呼んでいる鳥。
ピンク色をした鳩のような鳥で町でよく見かける。

後ろのパン屋さんと比べるとデカさが分かる。
まあ店の客引きみたいなもんだな。これは。

パン屋さんでミートなんとかパイとコーラを買った。
残りの食べ物が玄米と袋ラーメンしかなくて、ひもじい思いをしている。たまには贅沢はいいだろう。

中には肉がたっぷり。レバーも入っていて面白い食感だった。
1個食べるだけで元気いっぱい!さすがパン屋のミートパイだな。

町中心部の交差点。車は忘れた頃に通るくらい。
日曜日はどこも休み。

これから田舎町を通ることが多いから気をつけよう。

町の郵便局。そのうち食料を郵便局留めで送る機会があるかもしれない。1月間保管してくれるので使いやすい。

Kimbaには学校があって、近隣の地域からも通学してきているようす。何台もスクールバスがある。

競技場のある公園に来てみると、今日はフットボールなし。
昨日の賑やかさはどこに行ってしまったのかと思うほど人気がない。

多分、この周辺の人の週一の楽しみなのだろう。土曜になると、あちこちから車を飛ばしてやって来ると。

無料のキャンプ場はキャンピングカーだらけで、テントを張るには勇気がいる。やっぱりね、サイクリストはオートキャンプ場には合わない。他にもキャンプできるところがあって良かった。

自転車走行可のトレイルを走ってみる。
身軽なディストラ君だと気持ちく走れる。たまにはこういう道を走るのもいい。

なんだい君は?

しっぽが切れた大きなトカゲのような生き物。Adelaideの博物館で見た奴だ。猛毒を持っているかもしれず、つっかえ棒でつっついてみるが噛み付いてくることはなし。こいつは大人しいやつなんだ。きっと。

公園に戻ると、VPN接続をしてネットラジオのらじる★らじるでNHK-FMを聴く。久しぶりに聴く日本語に嬉しくなる。

それにしても、なんで海外ではネットラジオが聞けないんだろう?おっさんは難しいことは理解出来ない。

こうして田舎町Kimbaでののんびりした一日は過ぎていった。
明日はいつもどおり早起きして、スーパーの開店時間7時半と同時に店内に入って買い物をして8時に町を出発する。

よし、ブログもこれでおしまい。引き続きゆっくりしよう。

走行データ
本日Kimbaで休養日
自転車整備(前後ハブ玉当たり点検、ブレーキパッド目視点検、キャリア取り付けビスの点検、全体の簡単な掃除)、スマホVPN接続設定、走行予定ルートの調査など

走行距離 9.6km
ねぐら  公園東屋
 
 
おわり