こんにちは。からあげです。
帯広を出た頃から、クランク周りから音が出るようになった。
ペダルを漕ぐ度にカチカチという耳障りな音がする。始めはそのうち止まるだろうと思っていたが、徐々に症状が悪化してきたようで、音が大きくなってきた。
重要なボットムブラケットのベアリングが傷んできたのか?原因が分からないだけに、余計に不安が掻き立てられる。
昨晩泊まったのは、伊達市内の公園。もとは城があった場所なのか、復元されたようなキレイな石垣で囲まれていて、正面入口には鉄筋コンクリート製の門があった。
その門の下にシートとマットを敷いて眠った。
この公園、夜になるとライトアップされて非常に明るかった。近くの火力発電所が運転を再開したようで、電気が有り余っていたようだった。
つい4日前、地震で道内全域が停電になったのが遠い昔のように思われる。
遅くまで中高生が遊んでいたり、犬の散歩で訪れる人があとを絶たなかったりして、ようやく静かになったのは、10時を過ぎてからだった。
道路を挟んだ向かい側には、大きなパチンコ屋が営業を再開していて、これまた夜遅くまで営業していたのだった。
朝5時半頃に起きると、荷物をまとめて場所を移動する。
さすがに正門下では目立って仕方がない。
たまたま通りがかったようにして、何食わぬ顔をして朝食の準備を始める。
朝の風景
ご飯を炊きながら、今日のコースをチェックする。
今日の山場は豊浦から礼文華峠までの上りとなる。つい3ヶ月前通ったばかりなので、まだ記憶に残っている。
朝食はいつものカレーと味噌汁。お菓子じゃない普通のご飯が食べられる幸せを噛みしめながら食べた。
夜は賑やかだった伊達市街も朝は非常に静か。
行き交う車は少なくて走りやすい。
多分ないと思うが、いちおうコンビニを覗いてゆく。
すると冷蔵コーナーに弁当とおにぎりを発見した!
パンはまだないが、弁当が復活していた。朝一番で入ってきたものだろう。
おにぎり2個とレトルトカレーを購入した。
セコマのおにぎりは1個108円とリーズナブルなのがいい。久しぶりにおにぎりを目にしたな。嬉しくて仕方がない。
ちょっと寄り道して、今流行の伊達火力発電所にやって来た。正門には警備員がいて関係者以外立ち入り禁止となっている。
車で出勤してきた社員がゲートを抜けて行った。
火力発電所全景
道内最大の苫東火力発電所が停止したら、次々にほかの火力発電所も停止してしまい、完全ブラックアウト状態となってしまった北海道。こんな事態になるのは初めて。
いやあ本当に参った。停電になると、食料が手に入らなくなる。こういう時、旅行者はどうすることもできない。手に入る食べ物を何でも食べる。水道が止まらなかったのは幸いだった。
途中の道の駅で休憩していると、マットに付けているホクレンの旗が外れそうになっていたので、瞬間接着剤で固定しておいた。
何でも瞬間接着剤で固定する。手軽で簡単、そして安いの三拍子揃っている。もちろん100均の瞬間接着剤だ。1個買うと半年くらいは持つ。
パチンコ屋の駐車場に自転車を停めて記念撮影する。
後ろに見えるのは、内浦湾(噴火湾)。曇り空だが視界がいいため、対岸の北海道駒ケ岳が見えた。
ただし、写真はなし。コンデジのズームなんてたかがしれている。アップするような写真は撮れない。
JR洞爺駅前
キレイでオシャレな駅舎。野宿者には近寄りがたい雰囲気が漂っている。ここは水くみとトイレ休憩だな。
豊浦手前からトンネルが連続する区間となる。
礼文華(れぶんげ)峠を越えて、次の静狩峠を越えれば、下り坂だ。
トンネル内の照明が点灯していたため、安心して走行することができた。
上り坂の途中でおにぎりを食べる。1個のつもりが、2個も食べてしまった。
このおにぎりを食べたお陰で、スムーズに峠を越えることができた。
礼文華トンネルを抜けたところ。
やれやれだ。あともう少し。この脇道を下りてゆくと、道路が繋がっていない秘境駅として有名な「尾幌駅」の入口がある。
前回行ったので今回はスルー。2度も行くところじゃない。
静狩峠から気持ちよく下って海岸道路まで下りてきた。
山中では風が弱かったが、再び出て来やがった。嫌らしい右斜め前からの風。
今日は日曜日だけあって、バイクや自転車を結構見掛けた。停電以外に地震の被害がなかった道南だからか。車は物凄いスピードで走っていた。
すでに地震マジックは終了。頑張るおじさんから、単なるこ汚い浮浪者に戻ってしまったようだった。
白い悪魔め!
水産加工場付近の道路脇にホタテ貝の貝殻が落ちていた。2,3枚どころではない。こうして落ちている貝殻が風に飛ばされて、自転車が通る道路脇に移動すると、私のような悲劇が起こる。もうあんな目に遭うのは私だけで十分だ。
読者も北海道を走る時は十分気をつけて欲しい。気を抜くと普段やらないようなことをしでかしてしまう。
長万部(おしゃまんべ)の手前で昼食にする。
風が強いため、漁協の建物の影でラーメンを作った。
具沢山のカレーうどん。ラーメンじゃないじゃないか、という苦情は受け付けない。
カレーは食欲を唆り、どんな食べ物にも合う。夢の食べ物だ!
長万部市街で食料を調達する。
まずはツルハドラッグ。
なんとここで久々に菓子パンを発見する。
一人2袋までという個数制限があった。
あとは安いカロリーメイトもどきを購入した。小腹が空いた時に重宝する。
そしてこちらは隣のスーパー。
中は充実していて、生の食材も結構あった。
惣菜コーナーでゲソの天ぷらを購入したものの、電子レンジが置いていなかったため、そのまま食べることになった。
あとはもやしと食パン1袋とアイスクリーム。ほとんど通常時と変わらない買い物となった。もう地震の影響はほとんどなくなったと言っていい。
急いで北海道を出なくて良かった。こういう時は焦らずにのんびりと行動した方がいい。
今日、出発した時から気になっているのは、クランク周りの異音。常にカチカチと音がするため、いまいち集中できない。
一度気になり出すと、どうにも止まらなくなってしまう。大きな故障に繋がったらどうしよう、などと考えてしまう。
クランク周りを点検する。
とは言っても見てるだけ。手で掴んで左右に揺すってみたところでガタはなし。昨日、左ペダルを付け直してみたが、しばらく経ったらまた音がするようになった。
上士幌で付け替えたペダル。
手で弾くとクルクルとよく回る。ベアリングが悪いとは思えない。悪いなら、回した時に引っかかりがある感触があるはずだ。それが全くない。
よってペダルが原因とは考えにくい。
ではボットムブラケットが緩んでいるのか?
丁寧な仕事をする自転車屋が中途半端に締め付けるはずがない。購入後、一月経って点検してもらったが異状なし。
ベアリングが傷んで来るにはまだ走行距離が少ない。
ちょうど8,000kmを越えたところ。北海道に来てからは約5,000km走った。
ダートを走っているとは言ってもたかが知れている。走行距離も大したことない。
考えられるのは、チェーンが伸びてきて滑り出して音が出るようになったということ。これが最も可能性がある。自転車屋に3000〜4000kmで替えるように言われたのに、勿体無いからと場倍以上の8,000kmも無交換で走ってしまった。
リヤディレーラーの周りは油でぎっとぎと。
油だけは欠かさずに差しているだけで、メンテナンスはしていない。ダートや雨天走行後に汚れが酷くなる。先日、あまりの汚さにとうとう我慢できなくなり、こびり付いた汚れをウエスで拭いておいた。それでもこんな状態。出先でチェーンの洗浄ができるわけもなく、ただ汚れるに任せている。
ちょうどよい機会なので、函館でチェーン交換することにした。
天気予報ではしばらく晴れが続きそう。どこか整備しやすい場所で作業を行う。チェーン交換しても音がするようだったら、自転車屋で見てもらえばいい。このまま自分で何もせずに、ただ自転車屋に持っていくことだけはしたくない。
自分の頭で考える。分からなくたっていい。自分の頭で考えるのが大事。思考放棄すると、それで終わり。何も進歩しない。ただお金が減ってゆくだけ。
途中で悪い気を起こし、国縫(くんぬい)から日本海側に出ようかと考えていたが、クランクの音が気になるため止めにして、真っ直ぐ函館に向かうことにした。
やることを放ったらかしにしてまで寄り道すべきではない。今はそんなことをしている場合じゃない。
やるべきことをやってから好きにしろ!
ということで途中の八雲町の公園にやって来た。小雨がぱらついて来たため、早めにストップした。町外れの公園だけあって、ほとんど人がいない。日曜日の夕方はこんなものか?
久しぶりに髪の毛とヒゲをカットする。
ついつい忘れてしまう身だしなみ。キレイにして函館に向かおう。
単3電池2本仕様のバリカンは本当に便利。去年のPCTに持っていったら、髪がボーボーになって鬱陶しい思いをすることはなかっただろう。1個1500円という安さのため、耐久性が気になったが、全然問題なく使用できている。切れ味もそれなりにいい。値段からすると、非常に満足できるレベル。
また家に帰った時にレビュー記事を書くことにしよう。これは本当にオススメ。充電式より使いやすい。
明るいうちに食事を済ませておく。
今日は朝晩カレーで、お昼がカレーうどん。どんだけカレー好きなんだよ?
今日の夕日もなかなか綺麗だった。
クランクの異音の件もだいたい解決したことだし(まだ確かではない。)、函館でやるべきことがハッキリして、気持ちよく行動できる。
地震から5日も経てば、だいたい普段通りに戻っていることだろう。函館でチェーン交換をして、不要なベアキャニスターなどを実家に送り返す。スッキリした気分で本州に渡りたい。
おわり
コメント
キャンピングモードで、8000キロも走ったから、チェーン延びたんでしょう?
一つ詰めて、ダメなら交換だね。
この後、東北の山行くのかな?
紅葉は10月からだけど、栗駒とかも、綺麗だけど、チャリだと結構大変だな!
須川湖は良いキャンプ場だった~ww
もう、北東北は、通り過ぎただろうから。
オートバイじゃないんで、1コマ詰めてもダメです。
伸びたチェーンを使い続けてスプロケットを早くもダメにしてしまいました。
紅葉時は混むから、あまりに有名なところは行かないつもりです。
確かに、デレィラーで、テンション取っているから、一コマ詰めても意味ないかな。
それにしても、リアのスプロケットが、8000キロ位で飛ぶとは、シマノも品質落ちたね。
痛い出費だったろうけど、かなり工賃が安かったし、残りはブログで元とてくださいね。
未舗装の林道を走って泥だらけのチェーンで漕いでいましたからね。
ペットボトルの水を掛けたくらいでは落ちませんでした。
ウエットタイプのチェーンルブを使っていますが、どうも汚れを引き寄せてしまいます。
今後の検討課題です。
カチカチ異音は恐らくフロントギアの5か所あるチェーンリングボルトが原因と思います。
緊急なら増し締め、時間があるならバラシてグリスアップ、治ると思います。
どうもありがとうございます。
今日チェックしてみましたが、チェーンリングとクランクの取り付けボルトに緩みはありませんでした。
いよいよBB臭くなってきました。