最果てのむつ市を彷徨く

こんにちは。からあげです。

 

北海道が終わって東北編が始まった今回の旅。早く帰っても大してやることがないという真の理由は隠して、まだ暑いからゆっくり帰るということにしている。まあ、おっさんのことなんて誰も気にしちゃいない。自分のしたいように旅を続けるだけだ。

昨晩泊まったのは、海の見える愛宕山公園だ。東屋のベンチに直接寝袋を敷いて眠った。多少寒くなったが、まだまだ蚊がいて、昨晩の雨で再び活気付きやがった。

お陰で朝起きてからも虫除けスプレーを吹かなければならなかった。残り僅かだが、蚊がいなくなるまで持ってくれるだろうか?

昨晩は天気雨予報に反して結構な雨が降った。天気がいいので、海水浴場の砂浜にテントを張ろうかと思ったが、なんとなく今日は東屋の方がいいという気がして、無理をせず東屋で泊まったのだった。第六感のお陰でテントを濡らさずに済んだ。

昨日のアップダウンの道が堪えて、5時を過ぎているのに寝袋から出る気になれなかった。

ふと東屋の屋根裏を見ると、なかなかいい感じに建てられている。これがプロの仕事だな。私のような素人の仕事とは全然違う。

ウダウダやってないで、さっさと起きようか。

ようやく寝袋から抜け出して朝食の準備を始めた。ご飯を炊いている間にメモをとっていると、背表紙のところが接着が悪く剥がれてきているのが分かった。

100均の品だからと言って、これはあんまりではないか!今はセロハンテープは持っていない。どうしよう?

いつものように瞬間接着剤で修理した。
ガッチリ付いてバラけてくることはなくなった。

バラけた背表紙をくっつけるのは、瞬間接着剤がいいと覚えておこうか。また一つ勉強になったな。これまでもメモ帳には3冊で100円のノートを使っていたが、使い始めからバラけてくるのは初めてだった。

生産国を見ると、インドネシアになっている。いつの間に東南アジアの国に移ってしまったのか。てっきり中国製だとばかり思っていたのに。

朝食を済ませてから出発すると、下の海釣り公園と海水浴場にやって来た。前面にはキレイな砂浜が広がっている。

防波堤の先から愛宕山を見る。
小高い山の中腹に公園がある。民家から離れていて野宿適地だった。

沖に浮かぶ鯛島

灯台がクジラの潮吹きにも見える。おっとそうだった。これは鯛島だった。めでたいの鯛。

朝日を浴びる隊長号

ベアキャニスターがなくなり、フロントがブレにくくなって走りやすくなった。ただ食料の収納スペースが少なくなって荷物のスペースを圧迫するようになった。

今の懸念はカセットボンベを余分に3本入れられるかということ。ホームセンターでは3本セットでしか売っていない。おっとそうだった。100均でバラ売りのを買えばいいじゃないか!早いタイミングで100均で買っておけば、100均のない田舎のホームセンターで買う必要はないだろう。

なぜ、今まで気が付かなかったのだろう?カセットボンベ2本までなら我慢できるが、カセットボンベ4本となると、どうにも我慢ならない。明日、むつ市を出る前に100均で買っておこう。

早朝の集落を走る。

昨晩の雨で濡れた路面がまだ乾いていない。

集落内には八幡宮という神社があった。
どこにでもある名前だ。

何か感じるものがあり、寄り道してお参りしていった。

むつ市まで42km。今日はとりあえず、大きな町のむつ市まで行くことにする。あとのことは着いてから考える。

紙の地図を持っていないため、どうにもイメージが湧かない。早いとこツーリングマップルを買ってしまおう。スマホばっかりいじっていると、バッテリーの消耗が激しくなる。

途中の集落内にあった小学校。すでに廃校となっていて傷みが目立った。木造2階建ての趣のある校舎だ。

宮野部小学校

明治8年6月15日 開校
平成20年3月31日 閉校

すでに10年以上経っている。こういう廃校になった学校を見ると、なんだか胸が苦しくなってくる。人口減少が止まらない日本。田舎の学校は統廃合されてますます少なくなり、そのうち集落も消えてなくなってしまうだろう。

今日は朝から抜群に天気が良くて、調子の良い自転車で走ると凄く気分がいい。チェーンとリアスプロケットを交換して調子が良くなったのだが、今度はフロントのチェーンリングのヘタリが気になるようになった。漕いでいてそう感じる。

今後の状態によっては、途中でチェーンリングの交換もあり得る。やはりチェーンは早めの交換がいいようだ。今後は多くとも5,000kmで交換したい。

途中の川内町の町の駅というところで休憩する。

今日は時間に余裕があるので、あまり頑張らない。
中に畳敷きの休憩スペースがあったので、そこでゴロンと横になってしばし眠った。

出発前にトイレに行くと、こんな貼り紙があった。
犯人に対する挑戦状か。

そうだ。何事も堂々とやったらいい。堂々とできないものは止める。なかなか面白い貼り紙だな。

まもなくお祭りのようで山車の準備をしていた。

そう明日から世間は3連休。そして一週間後にはまたもや3連休となる。これが噂のシルバーウィークってやつか!
どうせなら、まとめて一度にとってくれた方がいい。

これからしばらくは気をつけねばならんな!

大湊航空自衛隊基地

正門では厳重な警戒がされていた。基地のお偉方が出入りする時は特別な挨拶をしていた。

ヘリコプターの前で記念撮影。
後ろにあった複座の飛行機が撤去されていた。一昨年来た時に相当老朽化していたからな。

自衛隊の施設の横を通って大湊を目指す。

奥に見える山は下北半島で最も高い釜臥山。

頂上に自衛隊の施設がある。

北の防人館

大湊には海上自衛隊の大きな港があって、多数の自衛艦が係留されている。風に乗ってラッパの音が聞こえてくる。

近くにあった展望台

どれ、登ってみるか。そう言えば、一昨年も登ったな。

展望台からの景色。

何とも微妙な景色だ。嬉しくとも何ともない。どうしてこんな展望台を建ててしまったのか?

北の防人館に隣接する水源地公園を調査する。

おっ、これはパーゴラか。遠目で見ると東屋と間違える紛らわしいヤツ。ここは藤棚として利用されていて分かりやすい。

むむむ、なかなか立派な東屋があるではないか!しかも2つも。

中央にテーブルはなく広々としている。

付近のバイパスの端から水源地のダムを見下ろす。赤い建物がアクセントになっている。

大湊の周辺は、民家の中を縫うように細い道路が通っていて車の流れが悪い。そこでバイパスを建設中なのだが、工事は2年前から全く進んでいない。工事の続きは立ち退きが決まらないとできないようだ。開通するのはあと何年かかるのか?

海岸線の道は意外にアップダウンがあって体力を消耗してしまった。途中にコンビニがあったのだが、寄らずに走り続けた。
北海道で頻繁に買い物をしていたコンビニはセイコーマートのみ。ほかの大手のコンビニにはコピーする以外には入らなかった。

大湊まで来たところで、ようやくスーパーがあったので、お昼の弁当を買って食べる。デラックス海苔弁とライ麦パン。

行き過ぎてしまったので、少し戻って大湊駅にやって来た。
ここは終点の駅。

むつ市の中心部に向かう途中、大きなドームが見えたので、ちょっと寄ってみることにした。なんだろう?凄く大きなドームだ。

まさかパターゴルフ場ではあるまい。

克雪ドーム

市民の健康増進とスポーツ推進かなにかのために、冬でも運動ができるドームを建設したそうだ。

ドームの周囲には長い庇がある。ただ閉館時間が夜の9時と遅いため、日中の雨宿りにしか使えない。

間近に釜臥山が見える。山頂には自衛隊の施設のほかに展望台もあり、むつ市の町から下北湾までを一望できる。

隣接するセンターハウスで受付をして中を見学させてもらった。

ドームの他には温水プールとトレーニングジムもある。
ジムでは体操なんかのレッスンが行われていた。

ドーム内のようす

人工芝の広大なグラウンドが広がっている。フットサルとテニスのコートにもなる。外周はウォーキングやランニングのコースとなっている。

ドームの使用料110円(2時間まで)を払って外周を歩く。

その後はロッカールームにあるシャワーを浴びて汗を流した。
そう、札幌以来のシャワーとなる。浴びれる時に浴びておくとする。石鹸を使わずにゴシゴシこするだけで凄くキレイになった気がした。

30分ほどで外に出ると、日向で洗濯した衣類を乾かす。
人気にある施設のようで、平日の昼下がりだというのに、車が頻繁に出入りしている。その多くは小さい子供を連れた奥さんだった。むつ市では絶滅危惧種の専業主婦が多数生息していると思われる。

なぜこの最果ての地で豊かに暮らせるのだろうか?公共施設が立派過ぎるし、ここは何かある。

 

その後、ツーリングマップルを買いに町一番のツタヤを覗いたのだが、大きくて嵩張るツーリングマップルRしかなかった。東北にショートツーリングをしに来ることはないから、バラせなくてもいいコンパクトな通常版のマップルがいい。青森まで行けば手に入るだろう。焦らず機会を待った方がいい。北海道版とは違って、東北版は分厚い。自転車にRは、止めておいた方がいいだろう。

一昨年泊まったことのある「とびない旅館」にやって来た。
窓を開け放って布団を干していた。とびないさんが健在でホッとした。

この旅館に泊まるには、2週間前までに電話予約しなければならない決まりがある。旅館の主人の飛内さんがそう決めた。自転車旅をしている身に2週間前の予約はキツすぎる。それに今は飛内さんと話したい気分でもないし。外観を見るだけで十分だった。

とびない旅館の向かい側には下北妖怪ハウスがある。
中には飛内さんのコレクションと創作物で埋め尽くされている。

日常生活は同じことの繰り返しで、刺激が足りないと思っているそこのアナタ!とびない旅館に泊まってはどうだろうか?新たな世界が開けるかもしれない。

人には好き嫌いがあるので、無理に勧めはしないが、暇を持て余しているなら、下北まで来て泊まってもいいではなかろうか?

探検隊緊急企画! 本州最果て幻の「とびない旅館」を調査せよ!!
こんにちは。からあげです。 今日は青森県むつ市にある変てこな「とびない旅館」を紹介します。 下北の恐山に次ぐディープスポットです。 飛内さんの勢いのあるマシンガントークを一度体感してみてください。 癖になるかもしれませんよ?

 

とびない旅館の近くに広大な屋根を持つイベント広場を発見した!

これは凄い。全天候型の公園となっている。

木造のステージに自転車を立て掛けて休む。

残念なのは、夜間にトイレが閉鎖されるのと、周囲に民家が立ち並んでいること。ここで野宿するには相当な勇気がいるだろう。それでも大雨が降っていたら、迷わずここで泊まることにするだろう。

今日はむつ市で泊まることにした。
やはり昨日のアップダウンを引きずっている。体が重たくて仕方ない。ここで無理をすると、体調を崩しかねない。

むつ市の図書館も人口の割には非常に立派。
雑誌コーナーもそこそこ充実しているし、蔵書もかなりの数がある。

自転車の本を幾つか読んでいるうちに、あっという間に5時を過ぎてしまった。さあて、そろそろ行くか!

買い物をしてやって来たのは、お昼頃にやって来た水源池公園。大きな東屋が4個もあって気に入った。

明るいうちは犬の散歩の人などが見られたが、暗くなると人気がなくなって静かになった。やはり私の目に狂いはない。長年の経験で培った野宿地を見極める勘は鋭い。

暗くなって人気がなくなった頃に東屋の中でテントを設営した。
エアライズ1がジャストサイズ。自転車の横に張っても多少の余裕がある。

さあて、夜も更けてきたな。さっさと眠ることにしようか。

明日は釜臥山登山を行う予定だ。

 

おわり

コメント

  1. チュパカビラ より:

    隊長にはこのまま太平洋側を南下して震災の復興具合や福島の原発の爪跡を紹介して下さいますようお祈りします

    • karaage より:

      今後のルートは未定です。
      行き当たりバッタリですね。
      行く気になったら、しっかりとレポートします。

  2. 白山室堂御前荘 より:

    もし、今、飛内の主人と隊長さんが戦えば勝てますか?

    いつも、楽しく読んでいます。

    • karaage より:

      一昨年はマグロの食べ過ぎで、体調不良の時に泊まりましたからね。
      飛内さんに飲まれっぱなしでした。
      今の私なら互角に戦えるかもしれません。