こんにちは。からあげです。
はじめに
先日、ものは試しにとデスクトップパソコンのアースをとってみたところ、劇的な効果があって非常に驚いた。長時間のPC作業でもイライラしたり頭痛がしたりすることはなく、落ち着いて作業に集中できるようになった。おまけにPCの動作も安定し、外部スピーカーの音も良くなったと来たもんだ。
現在、実家の台所には電磁波を出す代表格のIHクッキングヒーター、電子レンジ、冷蔵庫などの家電製品が置かれている。特に冷蔵庫は24時間365日ずっと運転しているため余計に気になる。頭痛やめまいの原因となりえる電磁波は目に見えないだけに厄介だ。
台所の片隅に設置されている冷蔵庫。
2020年に購入したばかりのまだ新しい型。扉のUSBコンセントで充電できるうえ、スマホを使って遠隔で庫内の温度調節ができるという機能がついている。だがそんなのは誰も使っていない。
冷蔵庫の取り扱い説明書によるとアース線は別売りとのこと。
人に推奨するくらいのものなら付けても良さそうなものだが、悲しいかな厳しいコストダウンに迫られる昨今ではそうできない。
基本アースは取らなくても問題はないが、万が一水漏れや故障で漏電するようになると火災や感電の恐れがある。だから簡単にアースが取れる場合なら取っておいて損はない。
電気工事士の資格を取得してからは、気兼ねなく家の電気工事ができるようになったので、あれこれ電気配線をイジるようになった。せっかく苦労して取得した資格は使わなければ勿体ない。
PCの劇的効果に気をよくした私は冷蔵庫のアースも取ってみることにした。
アース端子付きのコンセント
コンセント周りのようす
冷蔵庫用のコンセントは天井近くに設置されている。
上の方だと水が掛かるおそれは少ないし、冷蔵庫で隠れることがないため、プラグを簡単に抜き差しできる。
コンセントはアース(接地)極付きとアース端子付きの2口。
カバーを開けるとアース端子が見える。Y型端子などで繋いでネジで留められるようになっている。
冷蔵庫のプラグ形状
残念ながらプラグにはアース極やアース線は付いていない。
だが今回の冷蔵庫はコンセントにアース端子があるので、デスクトップパソコンのようにアース棒を埋設する工事をしなくてもよい。実に簡単だ。
アース接続作業のようす
今回使用する材料はアース線(単心ビニルコード VSF より線1.25m㎡)、丸形端子、ビニールテープ。道具箱を漁って適当な材料を選んだ。
必要な道具は電工ペンチとハサミくらい。
写真は大西工業 の300-N。切断、圧着、被覆の皮むきまで何でもできる。
車いじりの時に購入して車内電源配線時に大活躍してくれた。
冷蔵庫本体のアース接続端子は背面の下の方にある。
手前に移動させて中に入っての作業になる。
背面のアース接続端子。アースの印があってわかりやすくなっている。
この端子がない場合は、適当な金属部分の取り付けネジに付けることになる。
端子のネジに合う丸形端子を選ぶ。
抜き差しすることは滅多にないので、ネジを外す必要がある丸形端子で問題はないだろう。
いや、多少ネジが緩んでも外れない丸型端子の方がよいかもしれない。
丸形端子を圧着した。
より高いアース効果を期待したいなら、はんだ付けした方が良いが今回は省略する。
絶縁性のあるビニールテープをキツく巻いて端を瞬間接着剤で留めておく。
こうすると安価に耐久性と安全性が向上する。
見栄え良く簡単に処理したいのなら、熱収縮チューブを使えばよいと思う。
冷蔵庫本体のアース端子に接続した。
そしてコンセントのアース端子に接続した。
被覆を剥いてねじってから差し込んで留めただけ。
本来はY型端子を付けたいところだが、あいにく切らしていたので簡単に済ませることにした。
アース線には自重が掛かるので、適当にテープで冷蔵庫背面に取り付け、持ち運び用の取っ手に軽く巻いておいた。
さらには念を入れてアース端子のところにテープを貼って抜けないようにしておいた。
これで問題はなし。アース工事の完了だ!
冷蔵庫にアースを取った感想
実際に冷蔵庫にアースをとってみたが、効果は全く体感できない。
なんとなくイライラしなくなって冷蔵庫に近寄りやすくなったような気がする。という程度。
電気代はいくらか不明だし、音は元から静かだったので違いは分からず。
結局自己満足のような工事だったが、気が済んだのでヨシとしようか。私のように暇な人はやってみてもいいかもしれない。
少なくとも漏電火災の防止にはなるから。。。
アースの効果でよく冷えるようになった
初めのころは気のせいだと思っていたのだが、夏が訪れて連日気温が30度を超えるような日が続くようになると、冷蔵庫の冷えが明らかに違うことに気がついた。
いつもよりよく冷える。これは間違いない!
冷蔵庫の方まで凍るようになってしまったので、設定温度を少し上げておいた。
普段なら製氷が消費量に追いつかなかったのに、氷が短時間でできるようになって余裕ができるようになった。さらに運転音が静かになったような気がした。
設定温度を上げたので間違いなく消費電力も下がっていることだろう。ちょっとした手間でアース効果が体感できる冷蔵庫。電磁波が減ったのかは不明だが、よく冷えるようになる。
なのでおすすめのDIYと言える。
みなさんも電気工事士の免状があれば、やってみてはどうだろうか?