こんにちは。からあげです。
はじめに
以前、パソコンの電磁波対策でアースを取ってみたところ、スピーカーの音質向上、パソコンの安定動作だけではなく、不快感が和らぐなどの効果がみられた。
パソコンに続いて冷蔵庫のアースをとってみると、これまた静音化・冷却効率向上などの効果がみられた。
漏電火災・感電事故の防止のほか、効率化・安定動作のためにも、家電製品はできるだけアースを取ったほうが良い。実際にやってみてアースの重要性が分かったのだった。
その後「家電製品だけでなく人体もアースを取ったほうが良い。」そんな眉唾もの情報が入ってきた。
さすがにそれはないだろう。
人体のアーシングについて当初は受け付けなかった私。しかしヒカルランドの本を愛読するようになってからは、世間の常識を疑ってかかるようになった。
情報収集や勉強もせず、自分でやりもしないうちから否定するのは、世界の真理から遠ざかることになる。支配者の管理しやすい眠ったままの状態で人生を終えるのはあまりに悔しい。
「不調を癒す《地球大地の未解明》パワー アーシング すべての人が知っておくべき重大な医学的真実!」を読んで、アーシングの素晴らしさを知ったのだった。
あなたもふと感じたことがあるはずです!
裸足で浜辺を歩く、芝生の上を歩く、その気持ち良さ……「どうしてだろう?」
答えは、この本にあります!◎ アーシングされたベッドに入ると、まるで自然に囲まれているよう……
◎ アーシングは自律神経をなだめてくれる
◎ アーシングすると足がジンジンし、それが上へと伝わってくる……
◎ アーシングでストレス解消!
◎ アーシングは一番自然な処方箋/こんなにたくさんあるアーシングの可能性
◎ 女性をきれいに健康にするアーシング/アンチエージングとアーシング
◎ ストレスホルモンの正常化/月経と更年期が楽になる/妊娠性蕁麻疹が消えた!
◎ 妊娠に対する衝撃的な影響とは?/アーシングと受精は関係あるのか?
◎ みんなちがいがわかる! 幸福感が増す! スピリチュアルなつながり
◎ 大事なペットもアーシングで健康になる/ペット用アーシングマット
◎ 野生動物はなぜ自然に治るのか? 動物は土に触れる必要がある
◎ アーシングで元気になった犬/愛犬の生活改善と長寿のためのアーシング
◎ スポーツ選手も必見のアーシングの効果/深く快適な睡眠の重要性 /迅速な治癒
◎ 痛みが軽くなる/筋破壊を抑制! /アーシングをツール・ド・フランス競技に導入
◎ フットボール選手もトライアスロン選手もアーシング/高齢者ゴルファーを支えるアーシング
◎ 頭からつま先まで全身に効くアーシング/最小限の努力で、最大の効果を得る
◎ 治療家のスタミナ回復/肉体的にも精神的にもいたるところにアーシングの影響が!
◎ 現代人に必要なのはアーシングシューズ/アーシング革命がやってくる!
◎ 死ぬまでアーシングを続けよう! やめないことが大事/アーシングで未来を切り開く
アーシングに必要な設備
以前、座卓で長時間のPC作業をしていて坐骨神経痛を患った私は、腰に負担がかからないように椅子に座ってPCを扱うようになった。
作業環境が大幅に改善された結果、椅子に座って読書やPC作業をする時間が非常に長くなった。
寝ている時を除くと、家の中では大半の時間を椅子の上で過ごしている。
私がアーシングを試す場合には、椅子の足元にアーシングマットを設置するのが最適だろう。
アース端子付きコンセント
アース端子付きコンセント
台所内の冷蔵庫用のコンセント。
カバーを開けると端子が現れる。
アーシングにはアース端子付きのコンセントがあると便利。だが電圧が100Vの日本では、水回りの家電製品(冷蔵庫や洗濯機、ウォシュレットなど)くらいしかアースを取らないのが普通となっている。
特に古い住宅ではアース端子付きのコンセントは非常に少ない。
アース棒の埋設
コンセントにアース端子がなければ、自分でアース棒を埋設して電線を繋げればよい。DIY好きの人なら簡単にできる。
家電製品のアース棒設置は、D種接地工事(電圧300V以下)に該当するため、電気工事士の資格が必要だが、人体のアーシング目的ならアース棒の設置に資格は必要なし。
材料はアース棒と電線に圧着端子や絶縁テープなど。太い電線は必要ないが、耐久性を考慮して通常のアース線(1.25sq 撚り線)を使用した。
まずアース棒の設置で問題となるのは電線を通す穴。エアコン用の配管の穴が近くにあると良いが、遠いと施工が面倒になる。
自分の家でも壁に穴を空けるのに抵抗がある人が多いだろう。アルミサッシの隙間から電線を通す、「隙間ケーブル」を使用すると良いかもしれない。(ただし加工が必要)
ほかにアース棒の埋設場所。
布基礎なら床下の地面に埋設しても良いかもしれないが、水やりして接地抵抗を下げられないのでお勧めできない。(乾燥した床下でも、複数本設置か長いアース棒で抵抗を下げられる。)
屋外に埋設して(日陰となる北側が最適)乾燥防止のために覆いを掛けておくといい。そして定期的に水やりすれば常時抵抗を下げられる。
詳細は下記の記事を読んで頂きたい。
ダイソー バーベキュー金網
アーシングは日本でも徐々に広まってきて、既製品のアーシングマットが販売されている。
だが高い効果が得られるかは分からないのに、お金を掛ける気にはなれない。
そこでいつものように工作の延長的な感覚でアーシングマットを自作してみることにした。
用意したのは大手100円ショップで購入したバーベキュー網。ネットで検索して出てきた一番安上がりな方法だった。
100円ショップの品は物価上昇とともに品質が劣化して使い物にならないものが増えているが、探せばまだまだ使える物がたくさんある。
バーベキュー網は鉄製で無塗装のため通電性あり。
適度な弾力性と耐久性があるためアーシングマットとして使用するにはピッタリだ。
電子工作で必要な道具はテスター(サンワ KIT-8D)。導通や電圧の確認ができる。
これは学校教材用として販売されている組み立てキットで、一般人には販売されていないもの。
組み立ててある新品同様の品を安価で手に入れた。
アナログの大きな表示で見やすく、ダイヤル式で取り扱いもしやすい。普段持ち歩くことはないので、大きいものでも問題なし。
抵抗のチェック。無塗装の鉄で通電性あり。
アース線(1.25sq 撚り線)、ワニ口クリップ、シールドクリップ、熱収縮チューブ。
電線は多少引っ張っても全然大丈夫な家電製品用の1.25sqのアース線を選んだ。
ワニ口クリップ(大)とシールドクリップ(中)
簡単に付け外しして移動、交換できるように、金網にクリップで止めることにした。
ワニ口クリップかシールドクリップかは好みで選べばよし。
大きさは中が最適。大は細い電線が繋げにくくなる。
ワニ口クリップ大とシールドクリップ中
シールドクリップ中
ワニ口クリップ大
アース線の片方に圧着端子を付けて圧着ペンチでカシメた。
熱収縮チューブを付けると綺麗に仕上がる。
ライターで炙って収縮させた。
圧着端子を付けたのは、アース棒から出た線に繋ぐため。
もう片方の端にはワニ口クリップ大を取り付ける。
ワニ口クリップの半田付けは初めてだったのでネットを探してみたが、なぜか全く見つからず。
電子工作をする人間には当たり前過ぎるのだろう。
悩みに悩んで皮を剥いた線を内側から外側に出してハンダ付けした。
線が外れないように両側ともたっぷりハンダを乗せた。
黒いカバーを戻したところ、ガバガバだったのでホットボンドで固定しておいた。
これでしっかりと固定できた。
アース線の完成。
アーシングマットの位置を多少動かせるように長めにしておいた。
アース棒から出た線と繋ぎ、ワニ口クリップをバーベキュー網に挟んでアーシングマットの完成。
床が傷まないように足拭きマットを敷い上に設置した。
椅子に座って両足を置いてみると、心なしかジンジンする。
後編に続く。