夢も希望もない小屋

こんにちは。からあげです。

 

今日から本格始動するつもりだったが、朝から今にも雨が降りそうな曇天でやる気が起きなかった。私が小屋に帰ってからはずっとハッキリしない天気が続いている。鬱陶しい北海道の天気を連れて帰ってきてしまったような気がする。

さて、どうするか?

今朝起きたのは8時前だっただろうか?
目が覚めても全く爽快感がなかった。重たい体を引きずって下に下りて食事の用意を始める。

たいして何もしていなくても、お腹だけは空く。

それが生きているっていう証拠だ!何ら恥じることはない。

ロケットストーブでできた灰を上から投入する。
灰は断熱材にもなる。しかも無料。使わない手はない。

下の貫通部の隙間から断熱材代わりに入れたパーライトが溢れてくるので、上から灰を入れている。

いつもと変わらぬ朝食の風景

玄米を食べると、美味いと感じる。何度食べても飽きない。

朝食後、ツナギに着替えてせっせと草刈りを行った。
無駄に敷地が広いため、手間が掛かって仕方がない。
手を入れずに放置しておくと大変なことになりそうなので、仕方なしに草刈りを行っている。

草刈りの仕事は単調で直ぐに飽きる。何度やっても1時間が限界。
しかし、他のこともやる気がおきないため、休み休み作業を行っていた。

もう十分働いた。

いい加減嫌になったころ、ポツポツと雨が降り出した。それ幸いとばかりに作業を止めにすることにした。

毎日コツコツと草刈りをして見違えるほど小奇麗になった小屋。
しかし、なんでこんなに気分が優れないのだろう?

何をやっても気持ちが入らない。

小屋に引き上げて来て温度計を見ると、お昼だというのに13℃。
全くつい先日までの暑さはどこに行ってしまったのだろう?

暑くないのはいいのだが、お日様を見ないと気分がジメジメしてくる。全くもうやってられん。

昼食はロケットストーブでラーメンを作った。
昼を抜くと中途半端な時間に腹が減ってくる。

食べれる時に食べておく。

100均ノートを修理する。
背表紙の接着の不良で、ノートがバラバラになってきている。

先日、瞬間接着剤で修理しようと思ったら、フタが固着して開かなかったため、工具を使って無理やりフタを開けた。

するとノズルをねじ切ってしまった。
もう使い切るしかない。

炎天下のバッグに入れていたところ、中身が膨張して隙間から出てフタが固着してしまった。あの馬鹿みたいに暑かったのは、東京に行く前日だったか?とにかく暑い一日だった。

ようやくノートを修理することができた。

3冊100円のノートを修理する代わりに100円の瞬間接着剤がダメになってしまった。何をやっているんだか。

靴下に穴が空いていた!泣きっ面に蜂と言うやつか!

ホント、すぐ物が傷んでくる。雑に扱っているわけではないのにこの様だ!
最近の物は弛んでいるぞ!!

そんなことをしていたら、雨が本降りになってきた。

もう止めた!

 

少し昼寝して確定申告の修正の方法を聞くために税務署に電話をかけた。というのも、いつも市県民税は非課税なのに、今年は課税されていたから。どうせ所得税は0円だから、経費を算入せずにそのまま申告したところ、市県民税が課税されてしまったのだ!

正確に言うと、市県民税の均等割の5,500円が課税されていた。

5,500円とはいえ、低収入の私にとっては大金だ。訂正して払った分を返して貰う必要がある。市県民税の請求書が来たと母親から連絡が貰ったとき、立て替え払いしてもらうようにお願いしておいた。あとで小屋に帰ったら、経費を入れて計算し直して報告するつもりだった。

はあ〜、まさか引っかかるとは思わなかったな。面倒臭い。

薄暗い小屋の中に引きこもる。

夢も希望もない小屋。私はここにいると、ただ歳をとってゆくだけだ。もう拡張工事をする気も起きないし、住みやすいように設備を整える気もしない。ただ荷物の保管庫として機能すればいい。

これから私は何をすればいいのだろう?

パソコンは実家に置いてきた。小屋でやるべきことは少ない。
草刈りを済ませて、小屋の中を小奇麗にしたら終わり。別に汚くても問題はない。

ロフトに上がって読書に続きをする。下巻になっていよいよ面白くなってきた神々の山嶺。しかし、一方で冷めた自分がいる。虚構の世界に浸って楽しいか?と。

今自分のすべきことを放り出しておいて、ダラダラと本を読み続けている。

小屋に居てはダメだ!私の拠点はすでに実家に移っている。道具も大方は実家の方に持っていってある。小屋に残されているのは、ちょっとした登山用具とあってもなくてもどうでもいい小物類ばかり。荷物を全部移すと、家族に悟られるので、ある程度は小屋に残しているだけだ。

実家に行って今年の活動記録のまとめと、来年の活動の準備を始めなくてはならない。こんな小屋にいてダラダラと過ごしているわけにはいかない。

今年、10,000kmをともに走ったPanasonicのランドナーOJC。
来年はコイツと共に旅をできないだろういう予感がある。いや、予感ではなく確信に近い。

もう大方決まっているのだが、最後の最後で踏ん切りが付かない。カンチブレーキのランドナーを選んでしまったばっかりに、早くも新しい自転車を買い直すことになるとは。とほほ。

始め、SURLYの定番のツーリングバイクのロングホールトラッカーにしようかと思っていたのだが、あまりに乗っている人が多いのでマイナーなPanasonicのランドナーに決めたのだった!

ロングホールトラッカーだってカンチブレーキよりは効くVブレーキなだけで、雨天時に効きが悪くなることとリムが削れることに変わりはない。

始めからディスクブレーキ搭載車を選んでいたら、買い直す羽目にはならなかっただろう。

リムの異常摩耗を経験してしまった私は、カンチブレーキからVブレーキに換装しようとも、もう二度と雨の日には思いっきりブレーキを掛けられなくなった。ブレーキを掛けても効かないし、かといって掛けなければ止まれない。だからブレーキレバーを強く握る必要があるのだが、リムが削れると思うと思いっきり握れない。

もう私はブレーキを掛けられない人間になってしまった!ディスクブレーキ搭載車に乗るまでは。

 

小屋に居ては自転車のことは何も解決しない。ただ眺めていることだけしかできない。

 

おわり

スポンサーリンク
日記
スポンサーリンク
からあげ隊長の冒険

コメント

  1. 神奈川のおっさん より:

    隊長!間違いなく疲れが取れていないだけです。今は好きなことをして体と心の火照りを冷まして下さい!

    • karaage より:

      いや、本当にそうです。
      長旅の疲れはすぐには癒えません。
      特に神経が休まらない日々が続き、疲れてしまいました。

  2. マツ より:

    OJCでの旅、お疲れ様でした。楽しみに読ませていただいておりました。
    アドバイスと取られてしまうと恐縮ではございますが、
    情報提供ということで。
    OJCはクロモリなので、ディスク台座の溶接は可能ですよ。
    せっかく愛着がわく道具なので、カスタマイズをされてはいかがでしょうか?
    私も古いカンチブレーキ のスチールフレームにディスクを溶接して使っておりました。
    (メインパイプが破断して破棄しましたが)

    スキルのある溶接屋やフレームビルダーなら可能です。
    リンクを貼っておきます。
    http://yanagicycle.blog.fc2.com/blog-category-7.html

    では探検を頑張って続けてください。

    • karaage より:

      どうもありがとうございます。
      リンク先のところはすでにチェック済みです。
      現在のOJCにDISC台座を溶接してディスクブレーキを搭載することも出来ますが、それだと本来のランドナーの良さが死んでしまいます。
      シンプルで輪行しやすいなど。
      暇を見つけてそのうちVブレーキに換装するつもりです。

  3. らお より:

    質問1旅の途中、若者にお金を貸したのはどうなりましたか?
    質問2靴のクレームの件、メーカーからの回答はどうなりましたか?
    質問3 洗濯に洗剤を使わないのはエコへのこだわりですか?
    要望 旅の電源確保にハブダイナモ検討しています、USB への出力の研究お願いします。

    • karaage より:

      質問1の回答
      月曜日の朝、すぐに口座に振り込まれていました。私の人の見る目に間違いはなくて良かったです。

      質問2の回答
      製造工程でのミスということで同じ品物を送ってもらいました。シューズの件はそのうち記事にします。

      質問3の回答
      はいそうです。

      要望について
      私も今非常にハブダイナモに興味があります。
      ただ、海外ツーリングに適した改造を施してゆくつもりなので、不安要素が多くなるハブダイナモは今のところ付ける予定はありません。
      そのうちお金に余裕が出来たら、デイライト用、USB出力用に付けてみるつもりです。
      自転車もオートバイのようにデイライトした方が安全だと、北海道・東北を周って痛感しました。