走行距離10,000km突破!!

こんにちは。からあげです。

 

今日、PanasonicのランドナーOJC4の走行距離が一万kmを突破した。今年の1月下旬に自転車を手に入れてからおよそ8ヶ月。

北海道に行くまでに3000km、北海道と東北を走って7000km。本当によく走ったものだ。始めのうちは50km走るのにも精一杯だったが、次第に距離を伸ばし、荷物満載でも一日100kmは走ることができるようになった。

気がつくと、私は自転車に夢中になっていた。
初めて補助輪なしで自転車に乗れた遠いあの日。何度も転けながら、練習してついに乗れるようになった。嬉しくて嬉しくて日が暮れても乗り回していた。

鼻垂れ小僧だったからあげ少年は、いつしか歳をとりおっさんになった。今ではランドナーに乗り一日100kmを漕げるまでになった。

もう、これで海外に出て行っても大丈夫!という自信が私の中に芽生えた。ようやく世界への扉が開かれた!

さあて、来年はどこ行こうか?

 

今朝は5時に起床して活動を始めた。昨晩、雨がパラパラ降り始めたので、念のため自転車にカバーを掛けておいた。そうしたら、その後結構な雨が降ってきた。事前にカバーをしておいたので、慌てなくて済んだのだった。

おっさんの野生の勘がより敏感になってきたな!

ここは多摩川の河川敷にあるとある球場の片隅。ネットの影に隠れるようにテントを張っていた。しかし、すぐ近くの小道が散歩コースになっているようで、朝からテントのすぐそばを何人もの人が通って行った。

慌てることはない。ゆっくり食事をしてから出発しよう。

今朝の朝食はクリームシチューに味噌汁。ちょっと冒険をしてカレーとは違うものにしてみた。うむ、久しぶりに食べるシチューは美味いな!

普段メモをしている100均ノートがバラけてきたので、瞬間接着剤を使って修理することにした。

しかし、瞬間接着剤のフタが固まってしまっていて使用不能になっていた。冷蔵庫に入れたくても入れられない。野宿をしながらの自転車旅行中だし、小屋に帰っても冷蔵庫がない!どうすればいいのか?

最近やけに暑かったから、中の接着剤が膨張して隙間から出てきて固まってしまったのだろう。迂闊な奴め!

前後キャリアーの取り付けビスのチェックを行う。ヨシ、緩みはなし!

以前、取り付けビスが脱落していることに気が付かず、かなりの距離を走ってしまっていた。幸いダボ穴のネジ山を傷めたり、キャリアを曲げたりすることはなかった。

この件があってから、ビスのネジ山にロックタイトを塗布して緩みにくくして、定期的に取り付けビスのチェックを行うようにしたのだった。そのお陰で、二度と取り付けビスが脱落することはなかった。

Tubesのリアキャリア「ロゴ」の耐荷重は、断トツの40kgを誇っているが、しっかり取り付けての場合だ。ビスが緩んでいたり、脱落していたりすれば、耐荷重は一気に下がってしまうだろう。自転車旅行者にとってカバンを付けるキャリアの不具合は致命傷ともなりかねない。日頃からこまめに点検しておく必要がある。

濡れたテントをしばらく干しておく。野球の防護ネットが役に立った。物を干すのにちょうど良かった。

ようやく出発準備を終えることができた。ではそろそろ行こうか!もう東京での用事は済んだ。山梨に帰ろう。

お世話になった多摩川河川敷。

ナイター設備がない球場は落ち着いて泊まることができる。

四国遍路の時に公園で泊まっていると、いきなり照明が点いてサッカーの練習が始まってビックリした。

おっさんの脳内マップに多摩川河川敷はなかなか快適と記された。

多摩川といえば、昔タマちゃんていうアザラシが出没していたな。その後、消息不明となってしまったが、元気にしているだろうか?

河川敷を出発したのは、8時前ころ。ちょうど通勤ラッシュのピークを迎えたようで道路がかなり混雑していた。

渋滞する車の横が通れないため、歩道をゆっくり走ったりもした。しかし、次から次へと後ろから自転車が来るため、常に後方も警戒しながら走る必要があった。そんなに飛ばしてどこゆくの?お前みたいに暇じゃない、という答えが返ってきそう。

こういう時ミラーがあると非常に助かる。1500円くらいで買ったものだが、もう完全に元は取れている。

本日のルートは八王子から国道20号線(甲州街道)を走って笹子トンネルを抜けて甲府方面にゆく。

通りがかったついでに八王子駅を覗いてみた。駅前にはバスターミナルがあって、次から次へとバスが入ってくる。

なんだ、この行列は?朝から美味いラーメン屋に並んでいるのか?

こっちも凄い行列だ!

あっ、なんだバスを待っていたのか!バスが次々と入ってくるなり、人が乗り込んでいるが、人が次から次へと湧いてくるため、全然行列が短くならない。

東京の外れに住んでいると、通勤するのにも大変だな。見ているだけで消耗してしまった。

甲府まで87km。ようやく一日圏内に入ったな!

なんだか凄く嬉しいよ。

八王子駅を過ぎてしばらくゆくと、道路が空いて走りやすくなった。ビックリするほど走りやすい。いつもこんな風だったらいいのに。

高尾山の登山口にある氷川神社

大きな赤い鳥居が目立つ。

高尾山口駅

駅前にはたくさんの登山者がいる。正直これほど人気があるとは思っていなかった。

電車で続々とやって来ては、高尾山目指して歩いていった。

駅にはトイレと広い屋根があって雨宿りするにはピッタリだ。雨だったら登山者はいないだろうからゆっくり休めるはず!(たぶん)

駅の建物には温泉があるが、入浴料は驚きの1000円となっていた。風呂に入るだけで1000円とは!ちなみに私は温泉があまり好きではない。確かに温まっていいのだが、自転車を漕いだ直後に入ると暑いし、体が温まり過ぎて上がったあとで汗が出てくる。なんのために温泉に入ったか分からなくなる。それなので、私はシャワーだけの方がいい。1分100円でもいいからやってくれないかな?

高尾山口から上りが始まる。始めは緩やか。

しばらくゆくと次第に傾斜がキツくなる。しかし、立ち漕ぎをするほどではない。

そうこうしているうちに大垂水(おおたるみ)峠到着してしまったぞ!しかしこれからが長い。

峠からの下りで楽しもうと思っていたが、意外に交通量があって直ぐに車に追いつかれるため、自由なライン取りができなかった。ブレーキを掛けつつ左端を走るのだった。

なんとも勿体ない下りだった。

相模湖畔に延びる狭い道を走ってゆく。結構アップダウンがあって体力を削り取られた。

中央道を見下ろす。

山梨から東京まで高速を使えば、あっという間の距離だが、自転車だと結構道中が長い。しかし、その分楽しめる。

上野原のオギノにやって来た。国道20号線から少し中に入ったところにある。ここにスーパーがあるのを知らないと、そのまま通り過ぎてしまう。貴重な補給ポイントを見逃すと痛い。

朝は曇りがちだったものの、次第に空が晴れてきて暑いくらいになった。昨晩の雨で濡れたテントをそこら辺に干して乾かす。

これが買った食料。

なんとオギノではカセットボンベの単品販売がされていた。
値段は税込みで115円。100円ショップの値段とほとんど変わらない。

サンマの刺し身を食べる。嵩上げして見栄えを良くするためか、やたら箱だけは大きい。税込み299円。

スーパーに寄ることばかり考えていたら、ついうっかりして10000kmを見逃してしまった!

まあいいさ。どうせ10000kmなんて通過点だ。99,999kmを目指して頑張ろうか。

相模湖畔の道路だが、湖はあまり見えない。

それより狭い道をなんとかして欲しい。今日は交通量が少なかったから良かったものの、休日で多かったら大変だっただろう。

歩道の案内標識。

右側の歩道に渡ってこの先のトンネルを抜けてねと書いてある。
こういう親切な標識は少ない。

大月を抜けると、笹子トンネルに向かって本格的な上りとなる。
さあて行きますか!

今日はなんだか調子がいい。ペダルを漕ぐ足に力が入る。そう言えば、周囲の車のナンバーが山梨になっていた。

笹子トンネル手前からの景色

随分と上がってきたな。トンネルの手前で休憩する。

ついに現れた新笹子トンネル。

遠くから目を凝らして歩道があるか確認する。

なかった!どうする?トンネルの形状が丸っこいので、大型車はあまり端の方に寄れないだろう。それに交通量も少なめ。

よし、行ってしまえ!

トンネルは緩やかな下り坂になっていて、あまり漕がなくてよくて助かった。照明は明るくて路面の状態が見やすい。

道路の端っこが排水用の側溝としてか凹んでいる。路面には凸凹が少なく砂は浮いていない。掃除が行き届いていた。(掃除をした直後だったかもしれない。)

後方から迫ってくる大型車は、対向車がいなくなるまで待って、センターラインをはみ出て抜いて行ってくれた。

恐怖の新笹子トンネルを抜けると、甲府盆地が見えてきた!
久しぶりに見る景色だ。半年ぶりだな。

しばらくは空いていた道も、甲府に近づくにつれて混雑してきた。

高速道路のようなバイパスをずっと走って来たのだが、立体交差の陸橋は自転車通行不可で強制排除されてしまった。

信号を待って渡り、再びバイパスと合流する。
バイパスを走る自転車に嫌がらせをして走らせないようにしているのか?

長い車の列が続く。道幅が狭くてすり抜けはできない。
歩道に上がってゆっくり走った。

釜無川の眺め。

橋を渡っていると、橋の下が気になって仕方がない。

場末感が漂うスーパーの休憩コーナーで食事をする。
今日は頑張ったので、特別に餃子を加えた。

その後、とある施設の軒下に移動。
雨が降るかもしれない時は、軒下で泊まるのが基本。

 

頑張れば今日中に小屋に帰れたのだが、無理な走行は事故の元なので無難に手前で泊まることにした。こういう判断も直ぐにできるようになった。

小屋がどうなっているのか楽しみだな。草に埋もれてしまっているに違いない。早めに着いて最低限の復旧をしてからゆっくりしよう。

さあて、もう止めだ止め。昨晩は蚊がやたらと多くて眠りが浅かった。今晩はしっかりと寝て明日に備えよう。

 

おわり

コメント

  1. ぽんたちゃん より:

    隊長こんにちは!
    アドバイスではないのですが、今のランドナ
    私なら国内用旅行に使いますね。あとシマノのVブレーキ105に替えておく。基本この手の
    自転車は部品をいろいろ変えて自分用に仕立てるもの。
    隊長のブログを過去から見てますが、まだ九州及び沖縄県に行っていないのでぜひ行って
    見てください。日本を網羅してからぜひ海外に。
    オランダ在住時に夏休みを利用して自転車旅行に行ったのですが非常に良かったですよ。
    ただ物価がべらぼうに高いのでルートはじっくり検討したほうがよいですね。
    私はスイスで死にそうでした。以前話したように私のロードバイクはジャイアントの
    初心者用ですが、ブレーキがテキトロで死にそうになったのでシマノ105に替えてからは
    特に問題になってません。全力でこげば40キロ以上出ますが特に問題なし。ただしリムが
    雨の日は汚れますね。

    • karaage より:

      全く同じことを考えています。
      一台で何もかもしようとすると無理があります。メインがディスクトラッカーで海外専用、サブがOJCで国内の輪行主体のツーリング用とするつもりです。

      出国直前に自転車を盗まれたら、計画が狂ってしまいます。予備の自転車があれば、問題ありません。

      日本各地を回るのは、爺さんになってからでも遅くないと思っています。今体力がある時期に世界のあちこちを周りたいです。ただし、費用がかかるので、財布と相談しながらになりますが。

  2. やまちゃん より:

    北海道の途中から読んでいます。

    読んでるだけの自分もほっとしました。

    いろいろあったロングツーリング、無事でよかったです。

    おつかれさまでした。

    • karaage より:

      どうもありがとうございます。
      効きの悪いブレーキでしたが、無事に戻ってくることができました。
      ようやくホッとできます。